QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2015年02月26日

クラッチ修理とバッテリー

最近、クラッチを修理しました。

クラッチが完全に切れなくなってギアが入れられなくなってました。

クラッチカバーとベアリングと
請求書にヨーククラッチレリーズバーって書かれてるのが破損してました。

クラッチ修理とバッテリー

写真は外されてたのを適当に寄せ集めて撮りました。
これで全部かは知りません。

クラッチとカバーとベアリングの3点セットは
自分でエクセディの3点セットをオクで買って持ち込みました。
オクやネットの方が送料入れても安いです。

今はめちゃくちゃスコンスコンギアが入って気持ちがいいです。

あと、前からバッテリーがダメになってたので
修理に入れてる間に取り急ぎバッテリーを買いました。

クラッチ修理とバッテリー

オクでエネオスの買い取り品の未開封品です。
今までカオスとボッシュを使ったことありますが
容量が大きいので(60B19L)で検索するとこれ出て来て
安かったので試してみることにしました。
交換はそのうちします。


同じカテゴリー(修理)の記事
ラジエーター交換
ラジエーター交換(2025-01-25 01:20)

ブロアモーター交換
ブロアモーター交換(2024-08-19 20:45)

サーモスタット交換
サーモスタット交換(2024-06-15 00:05)

Posted by かきくけこ at 19:19│Comments(0)修理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。