QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2025年05月18日

フロントO2センサー交換

エンジンチェックランプが点いたり、特に不具合があるわけではないですが、来年の次の車検までにはO2センサー交換したいなと思ってて、
なんとなくフリマアプリをチェックしてみたら、、
未使用のNTKの適合品がめちゃくちゃ安くであるのを見つけて、来年の車検までまだまだ猶予があるけど、
あまりにも安かったので、そっこう購入したのが届いたので、交換しました。アマゾン価格の約1/5くらいの値段でした。

フロントO2センサー交換

とりあえず交換前のフロントO2センサー

フロントO2センサー交換

どれくらい前だったか覚えてないけど、前に外したことがあるので、また外れてくれるだろうと思ってたのに、、

外れない

回らない

5-56もかけまくってるけど、、緩まない

ソケットがセンサーから外れて六角の角に写真のようなダメージを与えてしまいました。

フロントO2センサー交換

フロントO2センサー交換

ちょっとこれはやばいと思い
とりあえず作業を中断して、また後日リベンジすることにしました。

で、ちょっと出かけて来て、エンジンが熱い時に回したら回らないか試してみることに、、
あと、さっきはソケットが3/8なので、3/8のエクステとスピンナーにパイプをかけてトライしてたんですが、、
なんかしなる感じがあって、ダイレクトに力が伝わってない感があったので、
今度は、アダプターで3/8を1/2に変換して、、
タイヤ用のクロスレンチ+パイプでやってみたら、、
緩みました。
ちなみにさっきは押して力を入れたんですが、今度は、クロスレンチの長さの関係で、押すとやりづらかったので、引いて力を入れました。
3/8と比べると、しなる感じもあまりなくダイレクトに力が伝わってる感じがしました。

センサーを外した状態

フロントO2センサー交換

ネジ山をタップで掃除したかったんですが、このサイズのタップを持ってないので出来なくて残念でした。
また次がいつあるのか、はたまた次があるのか知りませんが、もしものためにO2センサータップを持っててもいいかもと思いました。

新旧並べてみました↓

フロントO2センサー交換

もともと付いてたセンサーには、DENSOとか純正品番の文字がありました。

フロントO2センサー交換

純正品なのかな?

で、取り付けて完了!

フロントO2センサー交換

ちなみに締め付けトルクは、エンジンもO2センサーの品番も全く同じのマックスの修理書によると、、34N·mなので、34で締めましたが、、

フロントO2センサー交換

NTKの箱の裏には、、

フロントO2センサー交換

45〜55N·mと書かれてます。

この場合、どっちで締めるのが正解なの?
34N·mでもけっこうキツい気がしました。
34とは、純正品使った場合で、NTK製だと箱裏の通りなのかな?

新品の抵抗値を測ってみると、、
だいたい6Ωくらい

フロントO2センサー交換

あと、電圧はめんどくさくてチェックしてませんけど、
OBD2接続で、波形は、みてみました。

アイドリング時(1,000rpmちょっとくらい)↓

フロントO2センサー交換

レーシング時(3,000rpm)↓

フロントO2センサー交換

数日前に古い物でもみたけど、似たような感じで、古い物も特に異常はなかったです。
ところで、アトレーワゴンのO2センサーも気になって、波形をみてみたんですが、、なんかリアO2センサーの波形がおかしいような、、

レーシング時↓

フロントO2センサー交換

リアは、フロントO2センサーみたいにこんなに波打ったらダメなはずなんですけど

触媒が怪しいような、、触媒高いからO2センサーが悪かったらまだいいけど、、

とりあえずチェックランプが点いてるわけでもなく何か症状が出てるわけでもないので、様子見です。

ちなみに一番下のtrimって言うのが何か分かりません。
分かる人、誰か教えて〜

交換時走行距離:287,890km


同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
Posted by かきくけこ at 02:41│Comments(0)メンテナンス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。