2025年05月01日
ちょい作業(高圧洗浄機のOリング交換、エアコンガス補充)
■高圧洗浄機のOリング交換
カップリングと高圧ホースのOリングにひびが入っていたので交換しました。

左が高圧ホース、右がカップリングのOリングです。
新旧並べてみました。
高圧ホース↓

純正でOリングだけ部品が出るようで、パーツリストに5×1.8とサイズが書かれてたので、それを参考に店の人に近いサイズを探してもらって、、P5と言うOリングを買いました。
購入後、P5のサイズを調べてみると、、線径1.9×内径4.8でした。
カップリング↓

カップリングは、Oリングだけ部品が出ないようで、カップリング丸ごとでしか部品が出なさそうなので、Oリングを外して持ち込んで探してもらったけど、、近いの3種類あるけど、、3種類とも在庫切れでした。
違うホームセンターで水道ホース関係の売り場を見てみると、、タカギのニップル用Oリングの交換部品があって、タカギのコネクタが工進のカップリングに合うので使っていて、Oリングも合うんじゃね?と思い買いました。
ちなみにサイズは、、内径11.8mm、太さ2.4mmのようで、P規格で言うと、P12と同じサイズでした。
■エアコンガス補充
今に始まった事ではないですが、いまいち冷えが悪いので、ガス圧チェックしてみたら、、
コンプレッサー停止時に0.6MPa弱
ネット情報によると、、0.7MPaくらいのようで、ちょっと少ないかな?と思い補充してみました。
エアコン始動して、ちょいスロットル開けて、低圧0.2MPa、高圧1.5MPaになるくらい入れました。

で、コンプレッサー停止時には、、高圧0.7MPaくらいなったけど、、低圧がちょっと低い
同じになるはずだけど、、はて?

吹き出し口の温度は気持ち下がったくらいで、ほとんど変わりませんでした。
■ウォッシャータンクの蓋
なくなっていたので、ダイソーで醤油さしの蓋のサイズが合うのを確認して買って来て、醤油さしの蓋をタンクの蓋に使いました。

ウォッシャーのイラストも描いてみました。

カップリングと高圧ホースのOリングにひびが入っていたので交換しました。

左が高圧ホース、右がカップリングのOリングです。
新旧並べてみました。
高圧ホース↓

純正でOリングだけ部品が出るようで、パーツリストに5×1.8とサイズが書かれてたので、それを参考に店の人に近いサイズを探してもらって、、P5と言うOリングを買いました。
購入後、P5のサイズを調べてみると、、線径1.9×内径4.8でした。
カップリング↓

カップリングは、Oリングだけ部品が出ないようで、カップリング丸ごとでしか部品が出なさそうなので、Oリングを外して持ち込んで探してもらったけど、、近いの3種類あるけど、、3種類とも在庫切れでした。
違うホームセンターで水道ホース関係の売り場を見てみると、、タカギのニップル用Oリングの交換部品があって、タカギのコネクタが工進のカップリングに合うので使っていて、Oリングも合うんじゃね?と思い買いました。
ちなみにサイズは、、内径11.8mm、太さ2.4mmのようで、P規格で言うと、P12と同じサイズでした。
■エアコンガス補充
今に始まった事ではないですが、いまいち冷えが悪いので、ガス圧チェックしてみたら、、
コンプレッサー停止時に0.6MPa弱
ネット情報によると、、0.7MPaくらいのようで、ちょっと少ないかな?と思い補充してみました。
エアコン始動して、ちょいスロットル開けて、低圧0.2MPa、高圧1.5MPaになるくらい入れました。

で、コンプレッサー停止時には、、高圧0.7MPaくらいなったけど、、低圧がちょっと低い
同じになるはずだけど、、はて?

吹き出し口の温度は気持ち下がったくらいで、ほとんど変わりませんでした。
■ウォッシャータンクの蓋
なくなっていたので、ダイソーで醤油さしの蓋のサイズが合うのを確認して買って来て、醤油さしの蓋をタンクの蓋に使いました。

ウォッシャーのイラストも描いてみました。
