QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2019年09月07日

L7ミラジーノでiPhoneを使ってOBD2が使えた。

iPhoneでダイハツK-Lineに対応してるアプリ、Car Scanner ELM OBD2ですが
使えなくて放置してる間も何度かアップデートを繰り返してるので
使えるようになってたりしないかな?って思って
試しに使ってみたら、、、

なんと、、、

今年(2019)の1月22日の記事で使えなかったBluetooth4対応のOBD2を使って
使えた〜
繋がって情報を読み込みました。

L7ミラジーノでiPhoneを使ってOBD2が使えた。

写真はタコメーターとクーラントの温度とスピードメーターを表示してますが
時間があまりなかったので細かくは見てませんが
他の情報もいろいろ読み込んでる感じでした。

最近、ファンモーターが壊れてオーバーヒートさせてしまってるので
水温計が欲しくて付けようと思い中古ですが昨日水温計が届いたばかりで
なんだOBD2で水温見られるじゃないのって感じになりました。が、
OBD2は付けっ放しに出来ないのでいちいち取り外したり付けたり手間がかかるし
コネクトするにも手間がかかるので
常用は出来ないかな?って感じ
結局、メーターが必要です。
メーターの写真はまだ撮ってないのでそのうち載せます。

ちなみに一番最初に買ったWi-FiタイプのOBD2では使えませんでした。
使えたBluetooth4のOBD2はiPhoneの設定からBluetoothを接続しようとすると繋がらず
アプリから接続すると繋がって使えました。
意味わかるかな?

あっ、それから試しにHE21Sラパンでも試してみたけど使えなかった。
そもそもCar Scanner ELM OBD2の設定にスズキのK-Lineが出てこないので古いスズキには対応してないのか
自動で何十もあるプロトコルをトライする設定は
時間がかかるので途中でキャンセルして最後まで試してないのでまた今度時間があって気が向いたら試してみます。


同じカテゴリー(オーディオ・メーター類)の記事
水温計交換
水温計交換(2024-09-27 19:42)

この記事へのコメント
突然すみません。
オーバーヒートについて調べていたところ拝見させて頂きました。
同じような不具合が起こったのですがオーバーヒートしてからエンジン関係不具合等大丈夫でしょうか?
Posted by トマト at 2022年09月06日 21:59
トマトさんへ。
コメントありがとうございます。あの時はうろ覚えですが、オーバーヒートにすぐ気がついてるし一瞬だったかと思うのでエンジンは特に今まで不具合なく大丈夫です。エンジンが止まったり異音がしたりなんだかの症状が出た場合はやばいかもしれませんね。
Posted by かきくけこかきくけこ at 2022年09月07日 09:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。