QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2021年11月27日

ガレージジャッキオイル漏れ修理

オイル漏れしてるガレージジャッキの修理をしてみた。
漏れてるのはシリンダーからで、超デカサイズのナットが付いていて
これに合うサイズの工具を持ってないのは一目瞭然だが
とりあえず手当たり次第バラしてみた。
シリンダーだけになって超デカサイズのナットのサイズを測ってみた。

ガレージジャッキオイル漏れ修理

41.79
微妙な端数が出て「41」なのか「42」なのか分からない
たぶん小数点以下は切り捨てて「41」かなって思ってます。
とりあえずウォーターポンププライヤーで回そうとしたが、、はい、ダメでした。(想定の範囲内)
とりあえずどんな工具がいくらくらいであるか見に行ってみた。
2店舗見てパイプレンチを買ってみた。

ガレージジャッキオイル漏れ修理

41の片口メガネがなくもなかったが
メガネだとこれ以外にたぶん一生使わない気がするし
パイプレンチはこれに役立たなかったとしても
持ってないので一つくらい持っててもいいかなと

Oリングもすぐ欲しかったので店の駐車場の奥に移動して使ってみたけど
簡単には回らない
こりゃダメだと家に帰ってやることに
家に着いてから早速取りかかるが
シリンダーを固定するのに四苦八苦しながら試行錯誤してやっとなんとか力がかけられるように固定出来た。

ガレージジャッキオイル漏れ修理

固くて回らないのでハンマーでガンガン叩いてみたけど
完敗でした。
ガンガン叩いたのでナットもボロボロになりそうなのでやめました。

ガレージジャッキオイル漏れ修理

その後、ネットで同じことやってる人がいないか
何か情報がないかググって見つけたので
次の日、ジャッキ本体に仮止めしてウォーターポンププライヤー+パイプで回してたので、同じようにやってみた。

ガレージジャッキオイル漏れ修理

ジャッキ本体が動くのでそれを押さえつつ回す感じなので
ちょっとやり難い
結局これもダメでした。

とりあえず保留。


同じカテゴリー(修理)の記事
ラジエーター交換
ラジエーター交換(2025-01-25 01:20)

ブロアモーター交換
ブロアモーター交換(2024-08-19 20:45)

サーモスタット交換
サーモスタット交換(2024-06-15 00:05)

Posted by かきくけこ at 11:16│Comments(0)修理工具・グッズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。