QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2014年02月04日

大阪行ってきました。

三泊四日で車とは別の趣味で
大阪行ったついでに
大阪にある某ミラジーノ専門店に行ったり
ドライブしてきました。

大阪着いてレンタカー借りて
まず最初にミラジーノ専門店のサクラオートさんを見に行ってみました。

大阪行ってきました。

見るだけなのにとても親切に対応してくれました。
ミラジーノ ミラジーノ ミラジーノ
ミラジーノだらけでした。
展示されてるミラジーノはでーじピッカピカで輝いてました。

次の日にヒカリオートさんを見に行きました。

大阪行ってきました。

こちらは「こんにちわ」と挨拶を交わしたくらいで
黙々とお仕事してました。

で、また次の日の3日目は1日フリーの
ドライブの日を作ってたので
ドライブしました。
大阪唯一の村、千早赤阪村に行って
そこから奈良や京都を通って
約100キロ離れてる
琵琶湖に行って
ちなみに琵琶湖は滋賀ですよ
で、琵琶湖大橋有料道路を渡って
甲子園球場まで行って
ホテルに行きました。
ちなみに甲子園は大阪にあるイメージですが
兵庫なので兵庫もちょっとだけだけど
通ったことになるのかな?

ところで、大阪の道は高架橋が多い
それも複雑に交差してるし
一般道と高速道路が並行して走ってたりして
間違って高速に入ったりもしました。
あと、道路幅員が広い
片側3車線や4車線なんてざら
つうか、当たり前
つうか、普通
6車線なんてのもあったりする
その6車線が同一方向の一方通行だったりするから
うりひゃー、でーじなとーん(笑)
あと、車の走るペースが速い気もしました。
地元沖縄では飛ばしまくる自分でも
慣れてない大阪の道ではかなりプレッシャーを感じることも多々ありました。
それでも楽しかったので
自分の愛車、ミラジーノでめちゃくちゃ走りたかったし
いつか内地の道を走りたいと夢を抱いてます。

今回借りたレンタカーはマーチでした。

大阪行ってきました。

安かったのもあるけど
けっこう好きで乗ってみたいと思ってたので
他に選択肢はなかったです。
これに即決!

最後に三泊四日で639.6キロ走りました。

大阪行ってきました。

一日フリードライブデーの時に
何百キロも走ってると思います。

大阪での行動はiPhoneのGoogleマップのナビを使って
知らない土地、道をスイスイ走りました。
なんて便利な時代なことなんでしょう。
これがなかったらと考えると、、、
恐ろしい
無理っ!(笑)

関係ないですが、大阪には沖縄にないコンビニがたくさんありました。
見つけたのは、セブンイレブン、サンクス、サークルK、ポプラ
ポプラだけ最初に見た1回だけで
あとは見つからず入れませんでした。
あと、ローソンが普通のローソンと違うローソンがあった。

タグ :ミラジーノ

同じカテゴリー(ドライブ)の記事
あけおめ!2019!!
あけおめ!2019!!(2019-01-02 16:28)

Posted by かきくけこ at 21:08│Comments(0)ドライブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。