QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2013年01月01日

伊平屋島2

伊平屋島2

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

初日の出の画像は、ミラジーノのルーフの上にiPhone5を置いて撮りました。
下に太陽や雲が映ってるのは、ジーノのルーフです。
なんか良い感じ◎
白ルーフで良かった〜♪
野甫港です。

野甫島のジューマ海岸で初めてパノラマで撮ってみた。

伊平屋島2

iOS 6の新機能のパノラマ、良い感じ◎

野甫大橋から海を望み込むと・・

伊平屋島2

ネット上で沖縄一キレイな海と言う人がいるだけあって
でーじ透き通っていてキレイ
感動です。

野甫大橋の上でもパノラマ使ってみた。

伊平屋島2

180度回転して撮った写真です。
実際の道は真っ直ぐです。

念頭平松(県指定天然記念物)

伊平屋島2

樹齢およそ300年だそうです。

伊平屋島西側の道です。

伊平屋島2

景色が良い感じだったので
思わず車止めて撮っちゃいました。
もうちょい左右の景色が欲しいのでパノラマ使えばよかったな

山に続く悪路を突き進んでいると
アスファルトに出たのはいいものの・・

伊平屋島2

途中崩れかかってる箇所があったけど
なんの囲いとかもなくそのままだった
あぶねぇなぁ

で、そのまま突き進むと
T字になっていて右に人生をかけるつもりで行ってみると・・

伊平屋島2

牧場?
行き止まりだったので
UターンしてT字を左に行ったとこに突き進んだけど
途中ゲートが閉まっていて
そこも行き止まりだった。

で、のんびり外周一周して
野甫大橋に戻って来たら
朝一番に見た海より
昇った太陽に照らし出された
野甫大橋から望む海は
更に青々とし(コバルトブルーと言うのかな)
でーじキレイな姿に変わっていた。

伊平屋島2

写真では限界があるので
実際に見るべし
観光客が沖縄の海に感動するように
沖縄人の自分が野甫大橋から望む海に感動です。
やばいよこれ


同じカテゴリー(ドライブ)の記事
あけおめ!2019!!
あけおめ!2019!!(2019-01-02 16:28)

Posted by かきくけこ at 20:34│Comments(0)ドライブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。