2023年11月19日
最近、買った物 〜特殊精密ドライバー〜
車には関係ないんですが、パソコンとか分解出来るように特殊な精密ドライバー買いました。
前にプラスとマイナスがセットになった普通の精密ドライバーはベッセルの物を買ったんですが、ペンタローブとか、手持ちのMacBookのバッテリーを固定してるY型とか、T8、T6は持ってるんですが、T5のトルクスを持ってないのでそれとか、お家に任天堂Switchがあるので、それも必要になったら分解出来るようにそれ用のY型とか、、どれがいいかな?って悩みに悩みました。
買ってからちょっと時間が経ってるのでうろ覚えになりつつあるし、細かく書いてると長くなると思うので出来るだけ簡単に書きたいと思ってますが、、すでに前置きが長くてすみません。
■iFixitのドライバーセット

MacやiPhoneの修理ガイドと分解情報を無料公開してるメーカーのドライバーセットです。
MacやiPhoneユーザーにしてみては、何て表現していいか分かりませんが、神のような他に良い表現の仕方があるか分かりませんがそんなメーカーさんのドライバーセットを買っちゃいました。
ゲットしちゃいました。
所有欲を満たす満足感、ハンパないでしょうって思ってたけど、、
実際に手にしてみるとイメージよりもデカいと言うか長くてちょっと残念。
これアメリカのメーカーなのでさすがアメリカって感じました。物が大きいことがね。
iFixitのビットセットはアマゾンとか日本でも売られてますが、こちらのドライバーは基本売られてません。
なので、たまたま見つけたんだっけな?見つけた時には、これこれこれこれ〜、これ欲しいって感じになって、アメリカのStoreなので当たり前ですが、全部英語のiFixitのStoreで分からないことは翻訳しながら試しに購入してみたら、、出来ました。
はるばるカリフォルニアから届きました。
物自体は、そんなに高い物ではないですが、送料が$29.02かかっていて半分は送料です。
MacやiPhoneで必要なペンタローブは揃ってますしT5のトルクスも入ってますしMacBookのバッテリーに使えそうなY型も入ってるのでほぼほぼ完璧です。
あと、iPhoneで必要な小さいY型だけ必要になる時が来るのか分かりませんが、同じ送料なので単品で買っときました。
ちなみにセットに含まれてるY0のY型で任天堂SwitchのY型ネジも外せる予定でしたが、、無理でした。
ググり直したら、、iFixitの修理ガイドにSwitchもありまして、それによると、、Y00のドライバーのようです。
失敗しました。ついでにY00も買っとけば良かったです。
また送料がかかるのでiFixitで買うのはとりあえず保留で、普通に日本で買える国内メーカーのY型ドライバーを買っとこうと思ってます。
安いし。つうか、今日、メルカリでSwitchに使えそうな国内メーカーのY型が安くであったので購入したので到着待ちです。
SwitchのY型ドライバーのサイズについてはネット上でこれとかあれとかいろいろあって結局どれ?って感じなので商品が届いてブログに載せる時に書けたらいろいろ書きたいと思います。
ところで、セット物のケースの蓋の裏が仕切りされてて、外したネジを置くのにめちゃくちゃ良いです。

ちなみに昔、iPhone5のバッテリー交換をするために買ったペンタローブを見つけたので載せておきます。
すっかり忘れてました。持ってないと思ってたペンタローブを持ってました。
しかも、エンジニアのヤツじゃないか

左のオレンジのヤツもエンジニアのと同じサイズのペンタローブなんだけど、たぶん左の袋に入ってる分解セットみたいなのに付属してたヤツかもしれません。
まったく覚えてません。
エンジニアのヤツ、見た目とか使い易さとかとてもお気に入りですが、サイズ展開が乏しくてとても残念な感じです。
特殊精密ドライバーだけで長くなりすぎたのでとりあえず一旦ここで切ります。
前にプラスとマイナスがセットになった普通の精密ドライバーはベッセルの物を買ったんですが、ペンタローブとか、手持ちのMacBookのバッテリーを固定してるY型とか、T8、T6は持ってるんですが、T5のトルクスを持ってないのでそれとか、お家に任天堂Switchがあるので、それも必要になったら分解出来るようにそれ用のY型とか、、どれがいいかな?って悩みに悩みました。
買ってからちょっと時間が経ってるのでうろ覚えになりつつあるし、細かく書いてると長くなると思うので出来るだけ簡単に書きたいと思ってますが、、すでに前置きが長くてすみません。
■iFixitのドライバーセット

MacやiPhoneの修理ガイドと分解情報を無料公開してるメーカーのドライバーセットです。
MacやiPhoneユーザーにしてみては、何て表現していいか分かりませんが、神のような他に良い表現の仕方があるか分かりませんがそんなメーカーさんのドライバーセットを買っちゃいました。
ゲットしちゃいました。
所有欲を満たす満足感、ハンパないでしょうって思ってたけど、、
実際に手にしてみるとイメージよりもデカいと言うか長くてちょっと残念。
これアメリカのメーカーなのでさすがアメリカって感じました。物が大きいことがね。
iFixitのビットセットはアマゾンとか日本でも売られてますが、こちらのドライバーは基本売られてません。
なので、たまたま見つけたんだっけな?見つけた時には、これこれこれこれ〜、これ欲しいって感じになって、アメリカのStoreなので当たり前ですが、全部英語のiFixitのStoreで分からないことは翻訳しながら試しに購入してみたら、、出来ました。
はるばるカリフォルニアから届きました。
物自体は、そんなに高い物ではないですが、送料が$29.02かかっていて半分は送料です。
MacやiPhoneで必要なペンタローブは揃ってますしT5のトルクスも入ってますしMacBookのバッテリーに使えそうなY型も入ってるのでほぼほぼ完璧です。
あと、iPhoneで必要な小さいY型だけ必要になる時が来るのか分かりませんが、同じ送料なので単品で買っときました。
ちなみにセットに含まれてるY0のY型で任天堂SwitchのY型ネジも外せる予定でしたが、、無理でした。
ググり直したら、、iFixitの修理ガイドにSwitchもありまして、それによると、、Y00のドライバーのようです。
失敗しました。ついでにY00も買っとけば良かったです。
また送料がかかるのでiFixitで買うのはとりあえず保留で、普通に日本で買える国内メーカーのY型ドライバーを買っとこうと思ってます。
安いし。つうか、今日、メルカリでSwitchに使えそうな国内メーカーのY型が安くであったので購入したので到着待ちです。
SwitchのY型ドライバーのサイズについてはネット上でこれとかあれとかいろいろあって結局どれ?って感じなので商品が届いてブログに載せる時に書けたらいろいろ書きたいと思います。
ところで、セット物のケースの蓋の裏が仕切りされてて、外したネジを置くのにめちゃくちゃ良いです。

ちなみに昔、iPhone5のバッテリー交換をするために買ったペンタローブを見つけたので載せておきます。
すっかり忘れてました。持ってないと思ってたペンタローブを持ってました。
しかも、エンジニアのヤツじゃないか

左のオレンジのヤツもエンジニアのと同じサイズのペンタローブなんだけど、たぶん左の袋に入ってる分解セットみたいなのに付属してたヤツかもしれません。
まったく覚えてません。
エンジニアのヤツ、見た目とか使い易さとかとてもお気に入りですが、サイズ展開が乏しくてとても残念な感じです。
特殊精密ドライバーだけで長くなりすぎたのでとりあえず一旦ここで切ります。
Posted by かきくけこ at 00:01│Comments(0)
│工具・グッズ