QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2023年03月09日

精密ドライバー買いました。

お久しぶりです。
2月は一度も投稿せずに3月になってしまいました。
車に関係ないですが工具と言うことで、精密ドライバーを載せます。

悩みに悩み買ったのは、、ベッセルの精密ドライバーセット、TD-56Sです。

精密ドライバー買いました。

最近、iMacやMacBookをバラすのに元々持ってるむかーしむかーしいつ買ったか覚えてないくらい昔に買った安物の精密ドライバーを使う機会がありまして
用はこれで足りてるんですが、もうちょっと所有欲を満たすいい精密ドライバーが欲しいなぁって思い始めて買いました。
どれがいいのかネットで見てるだけではよく分からず
悩みに悩みました。
とりあえず何かは買って手に取って使ってみないと分からないので+0000がセットに含まれてるこれ買ってみました。
この極小サイズのプラスを使うことがあるのか、使わない確率の方が高い気がするのですが、持ってると安心感があります。
ちなみにアネックス、サンフラッグ、SK11あたりと悩みました。

で、実際触って使ってみてとても普通ですが、、
色が付いてるクッショングリップが空回りして最後にグイッと締められません。
小さいネジなのでそこまで強く締める必要もない可能性もありますが、軽く最後にグイッと出来ないのは気持ち悪いです。
なので、グイッとする時は掴む場所を変えないといけません。
もしかしたら、固いネジだと緩める時もクッショングリップを掴むと空回りしそうな気もします。
あと、ドライバー本体に形とサイズが書かれてないのも気に入らないし、ケースの作りも好きじゃないし、ホントは樹脂製の精密ドライバーが欲しかったので、トルクスとかペンタローブとかY型とか特殊精密ドライバーはアネックスとかサンフラッグとかSK11とか他社で検討してます。
ヴェラとかPBもありますが、、高くて買えません。

ところで、パソコン生活が復活したので、パソコンで当ブログを見てみると、、
画像がデカ過ぎるので今回からちょっと小さく投稿してます。


同じカテゴリー(工具・グッズ)の記事
Posted by かきくけこ at 02:18│Comments(0)工具・グッズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。