QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2022年02月23日

【アトレーワゴン】中古購入後、初めての車検

中古で購入してから初めての車検入れました。
2年前に中古車の雑誌で見つけたこの車を見に
初めて福岡に行ったのが懐かしいです。

【アトレーワゴン】中古購入後、初めての車検

【アトレーワゴン】中古購入後、初めての車検

ロアアームボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツが左右とも交換されてます。
事前に自分でブーツ類のチェックをして亀裂が入ってるのを見てたので
ちゃちゃっと自分で交換したかったんですが
保証付きで買ってまだ保証があと一年残ってるので
下手に自分で交換しませんでした。
ボールジョイントブーツは車検で交換かな?ってくらい亀裂が入ってて
タイロッドエンドブーツはまだ大丈夫かな?ってくらいの亀裂でしたが
タイロッドの方も交換されました。
もちろん工賃がかかってるし部品代も自分で買うよりちょっと高いような気がする

事前にチェックした時に写真を撮ってたので載せておきます。

ロアアームボールジョイントブーツ↓

【アトレーワゴン】中古購入後、初めての車検

タイロッドエンドブーツ↓

【アトレーワゴン】中古購入後、初めての車検

片方しか載せてませんが、どちらも左右ともこんな感じです。

で、エンジンオイルとエレメントとATFもこのタイミングで交換です。
こちらは頼みました。
エンジンオイルも自分で出来るんですが、保証が残ってるのとエレメントまで交換すると
外したエレメントの処分に困るので頼みました。
エレメント交換がない次回の交換は自分でやります。
半年後予定してます。
ATFは、自分でやったことがないのと
めっちゃちっちゃいゴミでも混入させてしまうとATは壊れるイメージがあるので
保証関係なしに誰かに頼みたい作業です。
あと、ブレーキフルードも交換されてます。
これは車検の時にはお決まりですね。

12ヶ月点検の時にデフオイルを補充されてたんですが
今回は大丈夫だったみたいで、漏れてないみたい。
漏れてないなら12ヶ月点検の時に少なかったのは車を買った時から、最初から少なかったってことかな?
中古車屋がちゃんと点検してなかった可能性が浮上して来ました。

タイヤの溝の深さは、12ヶ月点検の時が前後ともに4mmで前後均等に減ってるなと思ってたんですが
今回は、前輪、3.8mm、後輪、3mmと
前輪はほとんど減ってなくて後輪の方が減ってます。
均等に減るならローテーションの意味あるのかと思ってたんですが、これなら意味ありそうです。
明日以降、時間があって気が向いたらローテーション予定してます。
あと、交換されたオイル類とブーツ類も目視で確認しときます。
あと、キリの良いこのタイミングでエアコンフィルターも交換するかも知れません。
前回、交換した時にそこまで汚れてはなかったような気がするけど
キリが良いので予防交換と言いますか予防整備と言いますか、そんな感じ。

今回の代車は、ワゴンRでした。

【アトレーワゴン】中古購入後、初めての車検

約、200キロくらい乗って、燃費がだいたいリッター、14.6キロくらいでした。


同じカテゴリー(車検)の記事
タイヤ交換
タイヤ交換(2024-05-01 22:30)

Posted by かきくけこ at 02:12│Comments(0)車検
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。