2020年03月11日
ガレージジャッキ買いました。
ずーっと欲しかったけど、高いし種類がたくさんありすぎてどれがいいのか選び切れず
ずーっと保留にしてたガレージジャッキをとうとう買いました。
とりあえず試しに安物ですけどね。
昨日届いたのですが、雨が降ってたので昨日は部屋の中で開封だけです。


たまたまヤフオクでハンドルが360度回転するのを見つけて
家の駐車場はすぐ家の壁があって、作業スペースが狭いのでこれいいと思い
今までどれがいいのか決めかねてたのに即決しました。
メーカーらしき名前がどこにも書かれてません。
メイドインどこどこってのも書かれてない。
中華製の安物だと思ってるけど
分かりません。
説明書は英語だけでした。
今日、試しに使ってみた。
問題は手持ちのジャッキスタンドをかけれるくらい上げれるかってとこなんですけど、、、
最高位まで上げました。

ジャッキスタンドが、、、

入 ら な 〜 い !
うぎゃ〜、恐れてたことが起きた〜
入 ら な 〜 い !!!
まいった。
試しにアダプターを外したらギリ入りました。

こう言う使い方はしないと思うけど。
どう対処するか考えてみた。
一番はもっと高く上がるガレージジャッキを買うのがいいけど、買える値段じゃない。
欲しいけど、、、
もっと背の低いジャッキスタンドを買うとか考えたけど、作業スペースが狭くなる懸念がある
低い方が都合の良い作業もあるかもしれないけど、、、
ジャッキスタンドをかけるポイントを別の場所にするとか
あるか分からんけど、、、
ジャッキの皿のところを角材か何かでかさあげするとか
これが一番現実的かな?
もしくはジャッキ自体を何かでかさあげするとか
ちょうどいい何かがあればこれもいいかもしれないけど、ちょうどいい何かって何?
例えば適当な大きさのベニヤをいくつも重ねて敷くとか?
気が向いたら試行錯誤してみたいと思います。
とりあえず皿のところを何かでかさあげが手っ取り早いかな?
ずーっと保留にしてたガレージジャッキをとうとう買いました。
とりあえず試しに安物ですけどね。
昨日届いたのですが、雨が降ってたので昨日は部屋の中で開封だけです。


たまたまヤフオクでハンドルが360度回転するのを見つけて
家の駐車場はすぐ家の壁があって、作業スペースが狭いのでこれいいと思い
今までどれがいいのか決めかねてたのに即決しました。
メーカーらしき名前がどこにも書かれてません。
メイドインどこどこってのも書かれてない。
中華製の安物だと思ってるけど
分かりません。
説明書は英語だけでした。
今日、試しに使ってみた。
問題は手持ちのジャッキスタンドをかけれるくらい上げれるかってとこなんですけど、、、
最高位まで上げました。

ジャッキスタンドが、、、

入 ら な 〜 い !
うぎゃ〜、恐れてたことが起きた〜
入 ら な 〜 い !!!
まいった。
試しにアダプターを外したらギリ入りました。

こう言う使い方はしないと思うけど。
どう対処するか考えてみた。
一番はもっと高く上がるガレージジャッキを買うのがいいけど、買える値段じゃない。
欲しいけど、、、
もっと背の低いジャッキスタンドを買うとか考えたけど、作業スペースが狭くなる懸念がある
低い方が都合の良い作業もあるかもしれないけど、、、
ジャッキスタンドをかけるポイントを別の場所にするとか
あるか分からんけど、、、
ジャッキの皿のところを角材か何かでかさあげするとか
これが一番現実的かな?
もしくはジャッキ自体を何かでかさあげするとか
ちょうどいい何かがあればこれもいいかもしれないけど、ちょうどいい何かって何?
例えば適当な大きさのベニヤをいくつも重ねて敷くとか?
気が向いたら試行錯誤してみたいと思います。
とりあえず皿のところを何かでかさあげが手っ取り早いかな?
Posted by かきくけこ at 22:22│Comments(0)
│工具・グッズ