QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2013年12月15日

OKINAWA IMP FESTIVAL

美らSUNビーチで行われてた
OKINAWA IMP FESTIVALに行ってみた。

OKINAWA IMP FESTIVAL

会場に入ると展示車両がずらっと並んでいて
その中にミラジーノがあった。
オーナーさん勝手に載せます。すみません。

OKINAWA IMP FESTIVAL

前のシートはベンチシートになっていた。
で、ホイールがデカく見えるが
サイズ見たらフロントは意外に15インチだった。
リアはサイズ書かれてるとこ見えなかったが
同じ15インチかもね

OKINAWA IMP FESTIVAL

それにしてももの凄い引っ張りタイヤだ。

あと、GTカーの展示もあった。

OKINAWA IMP FESTIVAL

あと、こんなものも・・

OKINAWA IMP FESTIVAL

で、サプライズランと言って
会場内を走るサプライズがあった。
会場内は私有地なので、法定速度を守らなくていいし
市長の許可を取ってるとかで
飛ばす感じで言ってたので
期待したけど
何キロで走ってたのだろうか?
いまいち面白くなかった。

OKINAWA IMP FESTIVAL

ビーチのすぐ横なので
砂も散らばっていただろうし
そもそもそこ車を飛ばすような道じゃないし
そんなに飛ばせないでしょうに

あと、一旦車に戻る際にこんな車もあった。

OKINAWA IMP FESTIVAL

自走出来るのだろうか?
ナンバー付けて公道を走って頂きたいものだ(笑)

で、パレードランの時間が近づくと
場所取りして時間を待っていると
お空を航空ショーみたいに戦闘機らしきが
何度も飛び交ってる

OKINAWA IMP FESTIVAL

ツイッターで知ったけど
ブルーインパルスって言うらしい
飛行機の名前かと思いきや
今、一応確認したら、、、
航空自衛隊に所属する曲技飛行隊(アクロバット飛行チーム)の愛称らしい
で、帰りに自衛隊の前を通った時に知ったけど
自衛隊でエア−・フェスタやってたみたい。
なるほど

で、パレードラン始まったけど、、、

OKINAWA IMP FESTIVAL

たった2台の車が許可を取って通行止めにしてるとは言え
公道なので制限速度内で往復何度か行ったり来たりしてるだけ

えっ

これだけ?

( ̄0 ̄)

警察呼んで、通行止めにしてまで
することかこれ?

もっと派手に何かが起きるのかと思ってた(笑)
ブルーインパルスを見られたのが
せめてもの救いかな?(笑)


同じカテゴリー(イベント)の記事
AUTOMOBILE COUNCIL 2019
AUTOMOBILE COUNCIL 2019(2019-04-07 10:14)

Posted by かきくけこ at 19:40│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
初めまして、ryoheiと申します。

私もIMPフェスティバルに行く予定でしたが、急用が入り行けませんでした。
沖縄でレースカーや珍しい車が見られるなんてそう多くないですから、非常に行きたかったです。
公道を走っている写真が見れたので良かったです。ありがとうございます!
Posted by ryohei913ryohei913 at 2013年12月16日 13:07
ryohei様

コメントありがとーです。
ピントが合ってないこんな写真ですみません。
あとで思ったけど、ナンバーの付いていない
GTカーが公道を走ることに意味と言うか
意義と言うか 価値と言うか・・
あるのかも知れませんが
とても拍子抜けしました(笑)
もっとたくさんの関係者や走り系の車が
連なって
沖縄での公道でのレース開催の協力などを
ギャラリーの皆さんにアピールと言いますか
そう言うのをやったらよかったのにと思いました。
Posted by かきくけこかきくけこ at 2013年12月16日 14:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。