QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2023年01月13日

【アトレーワゴン】パワースライドドアモーター交換

中古で買った時に付けた3年保証がまだ残ってるので、保証で直しました。

壊れたのはもう3ヶ月前でやっと直しました。
カーセンサーの保証付きで福岡の中古車屋で買ったんですが、、指定工場や認証工場で直せば保証が効くんで保証で修理してくれる修理工場探しをしたところ、、よそで買った車を保証で直すために保証会社とのやり取りをしなきゃいけなくてめんどくさいからか、いくつか相談に行って断られたと言うか、、忙しいからすぐは出来ないよとか、、ダイハツの看板出してるところがいいんじゃないか?とか言われあまりやりたがらない様子でした。
ちなみにこの時点ではまだ保証対象かも分からず保証で直せるかも分からない状態でした。

で、小さいけれどやっとやってくれる修理工場を見つけて、、ここからまた長かったです。
見積もりを出して保証対象か確認して、対象だと言うことになって部品を注文して届いたと言う連絡を貰うまでも長かったし
届いたので修理なんですが、その時はもう年の瀬も迫っていて修理に出せずもう年が明けてからと言うことにして
年が明けたのでやっと修理に出せました。

あっ、遅ればせながら、あけました。おめでとうございます。今年も適当にゆたしくです。

ワイヤーが切れてたんですが、ワイヤーだけ交換って出来ないようで、モーター交換になりました。
新品だとめちゃくちゃ部品が高いです。
今回はリビルトと言ってたんですが、、モーターのリビルトってあまり聞きたことないけどあるんですかね?単なる中古じゃなくて?
自分でお金を払うわけでもなく保証会社とのやり取りをしてやって貰ってるので、細かいことは聞いてないのでよくわかりません。

交換中に様子を見たくて向かおうとしたところ、、修理が終わりましたの連絡が来て見られませんでした。

とりあえず、外したワイヤーの切れたモーターの写真だけ撮っときました。

【アトレーワゴン】パワースライドドアモーター交換

で、なんか、ワイヤーのガイドになってるところのプラスティックが割れててワイヤーが写真のようになってるとのこと

【アトレーワゴン】パワースライドドアモーター交換

脱線して金属に直接当たってます。
これはまたワイヤーが切れる可能性もあるので、直したいところですが、ここだけ交換って出来ずレール丸ごと交換になるようです。
気になるので一応、ここも保証で直せないか保証会社に聞いてくれるように頼みましたので回答待ち中です。
待ってる間もあまりよろしくない状態かと思うので、どうにか応急処置出来ないかと思ってます。

ちなみにワイヤーがプラスティックに乗らないかやってみたら、、プラスティックの破片が落ちて来ました。

【アトレーワゴン】パワースライドドアモーター交換

これが応急処置でなんとか元に戻せないかってところなんですが、、

ん〜(考え中)

代車は、ホンダ ゼストでした。

【アトレーワゴン】パワースライドドアモーター交換

ボロボロでしたがとりあえず洗車して乗りました。


同じカテゴリー(アトレーワゴン)の記事
Posted by かきくけこ at 01:07│Comments(0)アトレーワゴン修理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。