2016年09月04日
車検とプラグとワイパーゴムとドアヒンジ交換
もう一ヶ月以上過ぎてしまってるのですが
7月の終わりくらいに車検入れました。
車検のタイミングでプラグとワイパーゴムも交換しときました。
あと、運転席ドアのヒンジががたついてたので
それも交換してみた。
プラグ交換するのにプラグレレンチを持っていなかったので
プラグソケットを買いました。
Kokenにしました。

プラグはもともと付いてるのと同じNGKのイリジウムプラグにまたしました。

ワイパーゴムはPIAAのエアロヴォーグを付けてるので
同じPIAAの撥水の替えゴムにしました。

リアはほとんど使わないからあまり必要性ないけど
切れてたし見栄えが悪いので初めて交換しました。
リアもPIAAに揃えたかったけど、店頭で自力で適合するの探せなくて
意味が分からなかったので、部品屋でリアだけは買いました。
なのでメーカー選べずそこにあったNWBの替えゴムになりました。
ヒンジは最初上だけ交換したら下もがたついてたので
取り外したフェンダーを一度戻して
日を改めまたフェンダーを外すと言う二重仕事になりました。
新品のヒンジは色が付いてないので
自分で塗装しました。

車検はブレーキシュー交換くらいで済みました。
たぶん。だったはず。
なにせ、一ヶ月以上も前のことなので
今、領収書が手元になくて内容をよく覚えてません(笑)
あと、オイル交換とパワステオイルも交換しといた。
ちなみにこれだけ7月の終わりくらいにやったことで
やった日はばらばらです。
【追記】
思い出した。
車検はサイドブレーキのワイヤーが右だったか左だったか固着してたようで
整備工にあった部品取りのミラジーノから取って交換してるんですが
その部品取りのジーノはFFで自分のは4WD
ワイヤーがちょっとだけ短かったようですが
注文になると在庫がなくて内地注文になって
届くのに時間がかかるので
一応、ちょっと短いけど大丈夫みたいだったので
短いのを付けてました。
7月の終わりくらいに車検入れました。
車検のタイミングでプラグとワイパーゴムも交換しときました。
あと、運転席ドアのヒンジががたついてたので
それも交換してみた。
プラグ交換するのにプラグレレンチを持っていなかったので
プラグソケットを買いました。
Kokenにしました。

プラグはもともと付いてるのと同じNGKのイリジウムプラグにまたしました。

ワイパーゴムはPIAAのエアロヴォーグを付けてるので
同じPIAAの撥水の替えゴムにしました。

リアはほとんど使わないからあまり必要性ないけど
切れてたし見栄えが悪いので初めて交換しました。
リアもPIAAに揃えたかったけど、店頭で自力で適合するの探せなくて
意味が分からなかったので、部品屋でリアだけは買いました。
なのでメーカー選べずそこにあったNWBの替えゴムになりました。
ヒンジは最初上だけ交換したら下もがたついてたので
取り外したフェンダーを一度戻して
日を改めまたフェンダーを外すと言う二重仕事になりました。
新品のヒンジは色が付いてないので
自分で塗装しました。

車検はブレーキシュー交換くらいで済みました。
たぶん。だったはず。
なにせ、一ヶ月以上も前のことなので
今、領収書が手元になくて内容をよく覚えてません(笑)
あと、オイル交換とパワステオイルも交換しといた。
ちなみにこれだけ7月の終わりくらいにやったことで
やった日はばらばらです。
【追記】
思い出した。
車検はサイドブレーキのワイヤーが右だったか左だったか固着してたようで
整備工にあった部品取りのミラジーノから取って交換してるんですが
その部品取りのジーノはFFで自分のは4WD
ワイヤーがちょっとだけ短かったようですが
注文になると在庫がなくて内地注文になって
届くのに時間がかかるので
一応、ちょっと短いけど大丈夫みたいだったので
短いのを付けてました。