2016年03月06日
ベンチレーションホース交換
やっとブログが書ける(笑)
部品自体は2週間以上も前に手に入れてたけど
一週間前にやっと交換しました。
今までネット情報から
バキュームホースと認識し呼んで来たけど
部品のラベルに英語でベンチレーションホースって書いてるので
バキュームではなくベンチレーションホースって書いておく

交換前

交換後

切れて短くなって抜けやすくなった元々のホースを
タイラップで縛って抜けなくなってたので
すぐに交換の必要もなかったんですが
純正の新品でも高い物でもないので交換してみました。
ところで、タイラップっていろいろ呼び名があるみたいだけど
自分は主にタイラップって呼んでます。
場合によっては、結束バンドって言ったり。
部品自体は2週間以上も前に手に入れてたけど
一週間前にやっと交換しました。
今までネット情報から
バキュームホースと認識し呼んで来たけど
部品のラベルに英語でベンチレーションホースって書いてるので
バキュームではなくベンチレーションホースって書いておく

交換前

交換後

切れて短くなって抜けやすくなった元々のホースを
タイラップで縛って抜けなくなってたので
すぐに交換の必要もなかったんですが
純正の新品でも高い物でもないので交換してみました。
ところで、タイラップっていろいろ呼び名があるみたいだけど
自分は主にタイラップって呼んでます。
場合によっては、結束バンドって言ったり。