2016年03月06日
エンジンチェックランプが点いた
やっとブログが書ける(笑)
もう3週間近く前のことなんで
記憶が曖昧になってきてます(笑)
前の記事のスロットバルブを洗浄した次の日の夜に
エンジンチェックランプが突然点きました。
一度点いてからは消える気配はなく
家に着くまで点きっぱなしでした。
次の日の早朝、仕事に出かけようと普通にエンジンかけたら
一瞬だけ点いてたけどすぐに消えました。
消えてるけど念のために仕事を早退して整備工に見せに行く途中にまた点いて
アイドリングがあのアクセルを踏まなくても
ヴォーン ヴォーンって吹き上がって
不安定になる状態に
診断機をかけて調べてみると
オイルコントロールバルブってことが判明
すぐに外して掃除をしてくれて
チェックランプは消えてなおりましたが
夕方に出かけようとすると
また確かこの時はチェックランプは点いてないけど
アクセルを踏まなくても
ヴォーン ヴォーンって吹き上がる状態に
出かけるとこで急いでいたので
車を預け代車に変えて
けっきょくオイルコントロールバルブを交換しました。
時間があれば一度外して掃除してるの見てるので
自分で交換出来ることだったのでちょっと修理代損した感じになりました。

写真は、最初掃除して貰った時の外したオイルコントロールバルブ
もう3週間近く前のことなんで
記憶が曖昧になってきてます(笑)
前の記事のスロットバルブを洗浄した次の日の夜に
エンジンチェックランプが突然点きました。
一度点いてからは消える気配はなく
家に着くまで点きっぱなしでした。
次の日の早朝、仕事に出かけようと普通にエンジンかけたら
一瞬だけ点いてたけどすぐに消えました。
消えてるけど念のために仕事を早退して整備工に見せに行く途中にまた点いて
アイドリングがあのアクセルを踏まなくても
ヴォーン ヴォーンって吹き上がって
不安定になる状態に
診断機をかけて調べてみると
オイルコントロールバルブってことが判明
すぐに外して掃除をしてくれて
チェックランプは消えてなおりましたが
夕方に出かけようとすると
また確かこの時はチェックランプは点いてないけど
アクセルを踏まなくても
ヴォーン ヴォーンって吹き上がる状態に
出かけるとこで急いでいたので
車を預け代車に変えて
けっきょくオイルコントロールバルブを交換しました。
時間があれば一度外して掃除してるの見てるので
自分で交換出来ることだったのでちょっと修理代損した感じになりました。

写真は、最初掃除して貰った時の外したオイルコントロールバルブ
Posted by かきくけこ at 12:03│Comments(0)
│電気・エアコンまわり