QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2013年08月09日

クランクプーリー交換

一昨日、チャージランプが点きっぱなしになってたので
整備工に直行しボンネットを開けてみると

クランクプーリーにかかってるベルトが外れてる

クランクプーリー交換

ラッキー!
ベルトかけ直すだけですぐ直るかと思ったのもつかの間
クランクプーリーがダメになってるとのこと
何がどうダメになってるか説明してくれたけど
てーげーでしか理解してないので
ここで文字で説明出来ません(笑)
で、預けないとダメとのこと

で、整備工にある部品取りから合うのあるはずとのことでしたが
中古だとゴムとかどうしても劣化していそうなので
新品がいいなぁって思ってたら
たまたまダイハツの新品のクランクプーリーのストックがあったので
適合を調べてこれが合えばこれと交換することに

で、合ったそうなので
新品と交換してその日で修理完了しました。

クランクプーリー交換

新品だぜ−!って喜んでいたけど
次の日(昨日)、請求書を取りに行くと、、、
新品のクランクプーリーがけっこう高くて
17,900円もしました( ̄。 ̄;)
整備工の人もそんなに高いとは思ってもなかったみたい
中古だといくらだっただろうか
安ければ中古でもよかったかなぁみたいな
たぶん、そうすぐに壊れる物でもないと思うし


話は変わりますが、前回の記事のブレーキパッドの件ですが
左右交換してから、酷かったブレーキダストが
全然なくなってるので
左右交換した時にどこか固着してたのが
直ったかもしれないみたいな
なので、すぐに修理入れるつもりでしたが
今は様子見してます。

タグ :ミラジーノ

同じカテゴリー(電気・エアコンまわり)の記事
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換(2025-03-29 09:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。