2013年04月19日
タイミングベルト交換とついで&追加作業
記録のため今回やった箇所を書いておきたいと思います。
■タイミングベルト交換
つうか、請求書には、ウォーターポンプ交換で記されてます。
■フロント右ハブベアリング交換
結局、ブレーキディスクの旋盤はしてませんが
ダブルアクションサンダーを使って
出来る範囲でペーパーかけてました。
■エンジンマウント交換
後と左側
あと、ファン、パワー、クーラーベルトも新品に交換

これは、タイミングベルト交換するために
どっちみち外さないといけないので
部品代だけで済んでます。
ちなみにダメになって交換が必要だったのは
パワーベルトだったようで
ファンベルトは、大事なので予防のため
新品に交換してもいいし
クーラーベルトは3本のうち一番安くて
千円もしないので、ついでに新品でもいいかと言うことで
4月13日の記事で大丈夫な2本は交換が必要になった時でもよかったかなって書いたけど
これはこれで問題なしですね。
ちなみに4月13日の記事に掲載写真のボコッって盛り上がってる物は
クランクキーという物だそうで
けっきょく、それも交換したそうです。
ところで、ミッションオイルとエンジンオイルの滲みがあるそうですが
これくらいなら大丈夫とのこと
タイミングベルトも
エンジンマウントも
ハブベアリングも
各種ベルト類も換えて快適になったので
遠出したい今日この頃です。
が、、、時間がないです。
あっ、そうだっ!
クーラントも抜かなきゃいけない
作業だったので
クーラントも新しいのに入れ替えられてます。
あっ、それと
なぜか偶然なのかポジションランプが左右どっちも切れていたので
自分で新品と替えました。
■タイミングベルト交換
つうか、請求書には、ウォーターポンプ交換で記されてます。
■フロント右ハブベアリング交換
結局、ブレーキディスクの旋盤はしてませんが
ダブルアクションサンダーを使って
出来る範囲でペーパーかけてました。
■エンジンマウント交換
後と左側
あと、ファン、パワー、クーラーベルトも新品に交換

これは、タイミングベルト交換するために
どっちみち外さないといけないので
部品代だけで済んでます。
ちなみにダメになって交換が必要だったのは
パワーベルトだったようで
ファンベルトは、大事なので予防のため
新品に交換してもいいし
クーラーベルトは3本のうち一番安くて
千円もしないので、ついでに新品でもいいかと言うことで
4月13日の記事で大丈夫な2本は交換が必要になった時でもよかったかなって書いたけど
これはこれで問題なしですね。
ちなみに4月13日の記事に掲載写真のボコッって盛り上がってる物は
クランクキーという物だそうで
けっきょく、それも交換したそうです。
ところで、ミッションオイルとエンジンオイルの滲みがあるそうですが
これくらいなら大丈夫とのこと
タイミングベルトも
エンジンマウントも
ハブベアリングも
各種ベルト類も換えて快適になったので
遠出したい今日この頃です。
が、、、時間がないです。
あっ、そうだっ!
クーラントも抜かなきゃいけない
作業だったので
クーラントも新しいのに入れ替えられてます。
あっ、それと
なぜか偶然なのかポジションランプが左右どっちも切れていたので
自分で新品と替えました。
Posted by かきくけこ at 20:42│Comments(0)
│メンテナンス