QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2012年02月08日

O2センサー

姪のL150Sムーヴのエンジン警告灯が点きっぱなしと言うことで
いろいろググって調べてみたら
O2センサーがよく逝かれるらしい。
自分のミラジーノのO2センサーとカプラーが4ピンなど
見た目が似てるので合わないかと思い
交換してみようと思い
昨日、O2センサーソケットを買いにオートバックスへ
でもない。
他、丸仲とタバタに行ってみたけどない
どうやら特殊工具なので
普通に売ってないらしい
で、昨日は諦めて
工具を売ってるところも含めて
更にググってみたら・・
工具は宜野湾にあるアストロにありそうな感じ
あと、O2センサーですが、壊れやすいからか
保証が3年または6万km以内から
7年または10万km以内(どちらか早い方)に保証期間が延長されてることが分かりました。
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/200903/index.htm
それから純正部品の価格もかなり安くなってるみたい

で、今日はとりあえず使うか分からないけど
アストロにO2センサーソケットを買いに行きました。

O2センサー

アストロのサイト↓
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2002000005922

で、自分のミラジーノで
取り外せるか試すことに
こんな風になります↓

O2センサー

で、回してみると案の定固くて回らない
こんな時用に工具箱に入れ持ち歩いてるパイプの出番です。
こんな感じ↓

O2センサー

簡単に回せて取り外せました。

O2センサー

穴の中は空洞?

O2センサー

それにしても目地周辺がけっこう錆びてるな

で、元に戻してエンジン警告灯が点いてないか異常がないか確認
大丈夫のようなので、自分でも出来るなと
姪の車を触ることに

とりあえず、新車登録日を確認すると・・
ギリギリ保証が残ってるかもしれないことが判明
と言うことで、とりあえずダイハツへ見させることに
いつもって行くのか知らないけど
結果が分かったら更新予定です。


同じカテゴリー(電気・エアコンまわり)の記事
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換(2025-03-29 09:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。