2024年03月01日
最近、買った物(バッテリーモニター、VVTメクラプラグ、etc)
■バッテリーモニター BM6

ジーノに付けてる水温計や油圧計と同じオートゲージの同じシリーズの電圧計がずーっと欲しいけど、なかなか買えず
これ、アマゾンではまーまーな値段するけど、ヤフオクで未使用に近いこれが安く出てたので、落札してみた。
ちなみに利用したことはないが、AliExpressだと今回、ヤフオクで落札した金額と同じくらいで新品が買える。
スマホのアプリを使って、Bluetooth接続して電圧の他に充電の状態やクランキングテスト、充電テストなど、その他いろいろ多機能な製品です。
早速、こんな感じに取り付けました。

■ オイルフィルタブラケット テーパスクリュ プラグ
ネット上では、上記の名前で売られてるようですが、いわゆる、VVTのメクラプラグです。
丸で囲んでるヤツです↓

そこら辺のオイル漏れがずーっと気になってて、タペットカバーパッキンを変えた時にちょうど液体ガスケットを塗布する箇所なので、液体ガスケットが甘かったかとずーっと思ってたんだけど、たまたまコイツ、VVTメクラのことを知って、速攻、買って来て交換しました。
EFターボの定番のオイル漏れ箇所っぽくて、検索すると、、普通にけっこうみなさん交換してますね
知らなかった〜
この島の部品屋さんにも在庫があるほど、けっこうこれ交換する車両があるんでしょうね
取り外して、新旧並べてみました↓

樹脂製から金属製に変わってます。
交換は超簡単

漏れが止まったか確認は、次、車に乗った時に確認します。
ところで、プラグのOリングだけでも部品が出るみたいです。

左下の「※1 96721-24014」が、Oリングの純正部品番号です。
樹脂製と金属製のOリングが共通かは分かりませんが、樹脂製のヤツ、Oリングだけ交換してもオイル漏れが止まらないのかな?
止まるならその方が、安く済むし、それでいいじゃんと思いました。
見た目は、金属製がカッコいいけどね
■エーモン 非常信号灯

ポンタポイントをau PAYにポイントチャージしたかったのに、、間違えてau PAY マーケットのポイントに変換してしまい
仕方なくau PAY マーケットでポイント利用で買うのを探してこれ買いました。
欲しいのはいろいろありますが、千円以上のポイントを使ってもアマゾンとか他で普通に買うのと比べると、、お得感全くなくて
困り果てました。
非常信号灯だけならほとんど使うことはないだろうから、懐中電灯機能付にしてみました。
あと、黒ってのもいい
赤もキライじゃないけど
純正の取り付け位置に付けてみました。
ミラジーノ↓

頭が大きくて奥まで入りません。
アトレーワゴン↓

文字が上になるようにはめると、タイヤハウスのところが当たると言うかしっくりしません。
逆にはめると、、

しっくりしますが、文字が逆になります。
■ワコーズ スーパーシリコーングリース

手持ちのシリコーングリースがなくなったので、これがブレーキのシリコーングリースでは定番っぽいので、私も漏れずにワコーズ買ってみました。
ブレーキプロテクターグリースもセットで欲しいところですが、二つ揃えるのは金額的にとりあえず諦めました。
そのうち、ジーノもアトレーワゴンもこのグリースでグリスアップしたいと思ってます。
■モリドライブ レスキュー SP 10W-40

地元の店で、アマゾンより約千円くらい安く、これ、4L缶だけど、アマゾンの3L缶の値段くらいの値段だったので、安〜いって言うことで、在庫の2缶、買い占めました。
絶対、4L缶に3L缶の値段間違えて付けてるだろーって思ってます。
店の在庫がなくなったので、また仕入れて同じ値段付けてくれないか期待してます。

ジーノに付けてる水温計や油圧計と同じオートゲージの同じシリーズの電圧計がずーっと欲しいけど、なかなか買えず
これ、アマゾンではまーまーな値段するけど、ヤフオクで未使用に近いこれが安く出てたので、落札してみた。
ちなみに利用したことはないが、AliExpressだと今回、ヤフオクで落札した金額と同じくらいで新品が買える。
スマホのアプリを使って、Bluetooth接続して電圧の他に充電の状態やクランキングテスト、充電テストなど、その他いろいろ多機能な製品です。
早速、こんな感じに取り付けました。

■ オイルフィルタブラケット テーパスクリュ プラグ
ネット上では、上記の名前で売られてるようですが、いわゆる、VVTのメクラプラグです。
丸で囲んでるヤツです↓

そこら辺のオイル漏れがずーっと気になってて、タペットカバーパッキンを変えた時にちょうど液体ガスケットを塗布する箇所なので、液体ガスケットが甘かったかとずーっと思ってたんだけど、たまたまコイツ、VVTメクラのことを知って、速攻、買って来て交換しました。
EFターボの定番のオイル漏れ箇所っぽくて、検索すると、、普通にけっこうみなさん交換してますね
知らなかった〜
この島の部品屋さんにも在庫があるほど、けっこうこれ交換する車両があるんでしょうね
取り外して、新旧並べてみました↓

樹脂製から金属製に変わってます。
交換は超簡単

漏れが止まったか確認は、次、車に乗った時に確認します。
ところで、プラグのOリングだけでも部品が出るみたいです。

左下の「※1 96721-24014」が、Oリングの純正部品番号です。
樹脂製と金属製のOリングが共通かは分かりませんが、樹脂製のヤツ、Oリングだけ交換してもオイル漏れが止まらないのかな?
止まるならその方が、安く済むし、それでいいじゃんと思いました。
見た目は、金属製がカッコいいけどね
■エーモン 非常信号灯

ポンタポイントをau PAYにポイントチャージしたかったのに、、間違えてau PAY マーケットのポイントに変換してしまい
仕方なくau PAY マーケットでポイント利用で買うのを探してこれ買いました。
欲しいのはいろいろありますが、千円以上のポイントを使ってもアマゾンとか他で普通に買うのと比べると、、お得感全くなくて
困り果てました。
非常信号灯だけならほとんど使うことはないだろうから、懐中電灯機能付にしてみました。
あと、黒ってのもいい
赤もキライじゃないけど
純正の取り付け位置に付けてみました。
ミラジーノ↓

頭が大きくて奥まで入りません。
アトレーワゴン↓

文字が上になるようにはめると、タイヤハウスのところが当たると言うかしっくりしません。
逆にはめると、、

しっくりしますが、文字が逆になります。
■ワコーズ スーパーシリコーングリース

手持ちのシリコーングリースがなくなったので、これがブレーキのシリコーングリースでは定番っぽいので、私も漏れずにワコーズ買ってみました。
ブレーキプロテクターグリースもセットで欲しいところですが、二つ揃えるのは金額的にとりあえず諦めました。
そのうち、ジーノもアトレーワゴンもこのグリースでグリスアップしたいと思ってます。
■モリドライブ レスキュー SP 10W-40

地元の店で、アマゾンより約千円くらい安く、これ、4L缶だけど、アマゾンの3L缶の値段くらいの値段だったので、安〜いって言うことで、在庫の2缶、買い占めました。
絶対、4L缶に3L缶の値段間違えて付けてるだろーって思ってます。
店の在庫がなくなったので、また仕入れて同じ値段付けてくれないか期待してます。