QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2024年01月23日

【アトレーワゴン】HIDバルブ交換

どれにしようか悩んで辿り着いたのはこれ

【アトレーワゴン】HIDバルブ交換

中古のPHILIPSのUltinonっやつ
今はもう売られてないちょっと古い商品のようで
パッケージ裏の品番で検索すると、、アルティノンGXって出てくる
中古ではあるが使用期間が私的に気にする程でもないくらいに短くて、けっこう安く購入する事が出来たので購入しました。
あと、バルブに書かれてる文字がもともと付いてるバルブと同じなので、もしかして同じバルブで、また片方だけ切れた時に切れてない方同士で使用出来るんじゃないかと思いこれに決めました。

その文字がこれ
左が切れたバルブ、右が中古のバルブ
文字が全体的に一枚で収まらなかったので、左側と右側の2枚に分けました。

【アトレーワゴン】HIDバルブ交換

【アトレーワゴン】HIDバルブ交換

「XenEco」って何だろう?
ググったけど分かりませんでした。
そう言う単語もなさげですし。

右下の英数字が中古のやつは連番になってるので、シリアルかなって思ったけど、、もともと付いてたバルブは、どちらも同じ英数字だったのでよく分からん。

交換は、前回、バルブが切れてるのか何なのか確認した時、ヘッドランプの蓋のOリングに次回開ける時のためにシリコーングリスを塗布してたのに何の意味もなく
また、めちゃくちゃスーパーでーじ蓋がかたくて回すのにでーじ大変だった。
もっと回しやすい形にしてくれダイハツさん。
グイッと力を入れやすいように握れる場所を作ってくれ
もしくは何か工具がかけれるようにしてくれ
ちなみに蓋を締める時は簡単に締まるので問題はないです。


同じカテゴリー(電気・エアコンまわり)の記事
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換(2025-03-29 09:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。