QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2023年09月02日

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

とりあえず片側だけドライブシャフトブーツ交換しました。
その記事を投稿しようとしてたんですが、、工具の紹介だけで長くなったので、とりあえず工具だけ載せます。
交換は後日載せます。

今回揃えた工具達です。

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

バンドを締めるツール、必須かなと思い
ストレートのブーツバンドツールにしました。
使ってるうちにいつの間に1日、2日でストレートの文字が消えてこれと見た目が同じの無名メーカーの製品みたいになりました。

センターのロックナットのカシメを起こす用にタガネではなく
ベッセルの貫通マイナスドライバーを買ってみました。

そのロックナットの30mmのソケットを持ってないので、ソケット類はコーケンのZ-EALを基本集めてるので
コーケンのZ-EALの30mmのショートソケット買いました。
Z-EALのショートだとナットに半分くらいしかかからないので、Z-EALじゃない普通のショートかZ-EALだとセミディープがよかったです。
買い直したいけど、30mmなんて他に使い道あるのかな?買っても使わないような気もする。
ちなみに一応、緩めて200N.m近くの力で締めることは出来ました。

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物


それと、、、

まともなハンマーを持ってないので、これめっちゃ普通に力入れて叩きやすそうだったので
ダイソーの普通のハンマー買いました。
思った通り力入れて叩きやすくて大活躍しました。

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

あと、念のためパーツクリーナー

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

キッチンペーパーで拭き取るだけにしたので、ほとんど使ってません。
キッチンペーパーが全然足りなくて1日目の作業後、4ロール入ってるヤツを2つ買いました。
一応、ショップタオルも持ってるんですが、もったいなくてあまり使ってません。

あと、、
このためにってわけじゃないけど、安かったのでフリマアプリで買った中古のシグネットのニッパーとラジオペンチ

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

ラジオペンチの先の溝がけっこう摩耗してるし、隙間があいてる。

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

ニッパーもブーツバンドを切るのに使ったら、、用途外なのか全然切れないし、これも隙間が気になる

ドライブシャフトブーツ交換するために買った物

残念な感じです。



同じカテゴリー(足回り・タイヤ・ホイール)の記事
タイヤ交換
タイヤ交換(2024-05-01 22:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。