2022年06月15日
ミッションオイル交換(2022-245860)
説明書のサービスデータによると100,000kmごとの交換のようですが前回の交換から約20,000kmでの交換なので早過ぎるかと思いましたが
一昨年の3月に交換して余ってたミッションオイルを置いてるだけで劣化していってる気がするし置いててもしょうがないし邪魔ってほど邪魔じゃないけど邪魔なので、使おうと思い車検のタイミングでDIY交換してみました。
前回はフィラーボルトを自力で緩めることが出来ずプロと言うか業者とかではなくて個人でやってる方に頼みましたが
今回はDIYで出来ました。
ドレンボルトを外した時にオイルが勢い良く出て来ないようにとりあえずフィラーボルトを外さず緩めただけにして
ドレンボルトを外してフィラーボルトを外した瞬間、、
勢い良く出てしまいオイル受けを飛び越えて地面に流れてしまいました。
クーラント交換の時と同じ失敗をまたやっちまいました。

使用した前回の余ったオイルはこれ

ミッションオイルを入れるために燃料ホースを買って来て写真のようにセットして使いました。

右上の矢印のところがオイルの入り口でそこにホースをさしてます。
事前にオイル入り口の穴の大きさを測っていて
簡単に抜けないように気持ち大きいくらいのちょうどのホースを買って来たら思った通りキレイにフィットして勝手に抜けたりしません。
で、オイルを流し込んでみると、、
ブクブクブクブク
ホースがオイル入り口の穴と密着し過ぎて空気が抜ける隙間もないようで
ホースを伝って注ぎ口(漏斗)からブクブク出て来るので
ちょっとづつしか注げませんでした。
一気に流し込むにはホースとオイル入り口の穴に空気が抜ける隙間も必要だったかもしれません。
で、余ってたミッションオイル、約2Lを全部注入してから古いオイルがどれくらい抜けてるか確かめたら、、
古いオイルの中にドレンパッキンが落ちてました。
ガーン
パッキンしないでドレンボルトを締めたようです。
さすがにこのまま見なかったことにするわけにも行かず
もう一度ドレンを外してパッキンはめて締めました。
さっと早技でやったけどちょっとは入れたばかりのオイルが抜けました。
で、量の微調整は、オイラーを使って古いオイルをペイントストレーナーで一応濾過したものを使いましたが
ほぼほぼいっぱいに入ってたようですぐに溢れてきたのでほとんど古いオイルは入れなくて済みました。
新品オイル↓

古いオイル↓

光が反射してわかりづらいかな?
全然交換時期ではなかったんですが
けっこう黒く汚れてる気がしました。
こんなに黒くなるなら車検毎に交換でも悪くないなと思いました。
メーカーが100,000kmごとと指定してるので100,000kmと言わないまでも半分の50,000kmとかでもいいのかも知れないが。
ちなみに交換時の走行距離は、距離をチェックし忘れて現在の距離から試運転でちょっと走っただいたいの距離を適当に差し引いた距離です。
一昨年の3月に交換して余ってたミッションオイルを置いてるだけで劣化していってる気がするし置いててもしょうがないし邪魔ってほど邪魔じゃないけど邪魔なので、使おうと思い車検のタイミングでDIY交換してみました。
前回はフィラーボルトを自力で緩めることが出来ずプロと言うか業者とかではなくて個人でやってる方に頼みましたが
今回はDIYで出来ました。
ドレンボルトを外した時にオイルが勢い良く出て来ないようにとりあえずフィラーボルトを外さず緩めただけにして
ドレンボルトを外してフィラーボルトを外した瞬間、、
勢い良く出てしまいオイル受けを飛び越えて地面に流れてしまいました。
クーラント交換の時と同じ失敗をまたやっちまいました。

使用した前回の余ったオイルはこれ

ミッションオイルを入れるために燃料ホースを買って来て写真のようにセットして使いました。

右上の矢印のところがオイルの入り口でそこにホースをさしてます。
事前にオイル入り口の穴の大きさを測っていて
簡単に抜けないように気持ち大きいくらいのちょうどのホースを買って来たら思った通りキレイにフィットして勝手に抜けたりしません。
で、オイルを流し込んでみると、、
ブクブクブクブク
ホースがオイル入り口の穴と密着し過ぎて空気が抜ける隙間もないようで
ホースを伝って注ぎ口(漏斗)からブクブク出て来るので
ちょっとづつしか注げませんでした。
一気に流し込むにはホースとオイル入り口の穴に空気が抜ける隙間も必要だったかもしれません。
で、余ってたミッションオイル、約2Lを全部注入してから古いオイルがどれくらい抜けてるか確かめたら、、
古いオイルの中にドレンパッキンが落ちてました。
ガーン
パッキンしないでドレンボルトを締めたようです。
さすがにこのまま見なかったことにするわけにも行かず
もう一度ドレンを外してパッキンはめて締めました。
さっと早技でやったけどちょっとは入れたばかりのオイルが抜けました。
で、量の微調整は、オイラーを使って古いオイルをペイントストレーナーで一応濾過したものを使いましたが
ほぼほぼいっぱいに入ってたようですぐに溢れてきたのでほとんど古いオイルは入れなくて済みました。
新品オイル↓

古いオイル↓

光が反射してわかりづらいかな?
全然交換時期ではなかったんですが
けっこう黒く汚れてる気がしました。
こんなに黒くなるなら車検毎に交換でも悪くないなと思いました。
メーカーが100,000kmごとと指定してるので100,000kmと言わないまでも半分の50,000kmとかでもいいのかも知れないが。
ちなみに交換時の走行距離は、距離をチェックし忘れて現在の距離から試運転でちょっと走っただいたいの距離を適当に差し引いた距離です。
Posted by かきくけこ at 01:14│Comments(0)
│メンテナンス