2022年04月24日
最近、買った物(20220424)
■エアコンベルト

前回の記事、「不具合いろいろ」で書いてる通りベルトが鳴いてるので交換してみました。
もともと付けてるベルトがバンドーで品番も分かるし
またバンドーで探してたんですが、試しに三ツ星にしてみました。
価格的には高くなりましたけど。
バンドーのエアコンベルトは、一種類しかないんですが、三ツ星は、グレード違いで適合するエアコンベルトが二種類ありました。
品番の後ろに「T」が付いてるのがハイグレードのベルトのようで、「T」が付いてないグレードの低い物もあります。
ん?って感じで最初紛らわしかったです。
早速、交換しましたが、、
あ〜れ〜
まだ鳴く
なんで〜
プーリーかな?
しかも今度はエアコンのスイッチを入れなくても鳴く
???
マグネットクラッチは交換してて、もともと付いてたのがあるので気が向いたら試しに交換してみたいと思ってるんですが、、
もう暑くなって来てるので、なかなか作業をするやる気が出ないと思います。
その前にプーリーの掃除をしてみたらどうかな?とも思ってます。
ちなみに古いベルトの張り具合の調整の位置がいっぱいいっぱいだったのが
新品だとこれくらい↓

■バッテリー

念願のユアサのバッテリーです。
容量は購入時点で一番大きいやつに拘ってます。
B19Lのバッテリーで60より大きいのって見たことないけど、ないよね?
PayPayモールで送料無料で、アマゾンより安いのを見つけて
クーポンを使って更に安く買えました。
で、交換しました。

「YUASA」の文字が見え難くなるし
色が黒くて映えないのが残念。
で、エンジンをかける時、セルモーターがめっちゃ勢い良く回るのが気持ち良い
全然違う
なにこれ〜みたいな
■油圧計

ずーっと中古でもいいので、出来るだけ安くでないかマメにチェックしてて
メルカリでめっちゃ安くで新品未使用長期保管品を発見!
安い上に新品だとー
速攻、買いました。
付属品は画像判断とありましたが、新品なのであまり気にしてなくて
写真を撮る時に気付きました。
がーん
取付台一式がない
付属のホルダーを使ってダッシュボード上に並べるつもりなんですが
どうやって取り付けるのこれ?
とりあえず、オイルブロックも買わなきゃいけないので直ぐには取り付けられないので保留
ちなみにケーブル類は逆になんか多いんですけど
ところで、オイルブロックですが
ジーノのターボ車はオイルフィルターのところのスペースが狭くてセンサーが取り付けられないっぽいので
実際に直接見て確認、イメージしてみた。

なるほど、矢印の配管が邪魔ですね
狭すぎです。
センサー取付以前にオイルブロックも小さい物でなければ入らなそう
ターボ車に油圧計取り付けしてる方々はどうしてますか?
具体的に使用してるオイルブロックとかパーツの商品名とか品番とかの情報が欲しいです。
検索しても意外とあんま出て来ません。
よろしくお願いします。
■ジャッキアダプター

手持ちのガレージジャッキのサイド掛けジャッキアダプターです。
これがないと車載ジャッキのジャッキポイントにガレージジャッキを掛けることが出来なくて欲しかった物です。
これも出来るだけ安くでという事で、たまに思い出した時にチェックしてたんですが
未使用品をメルカリで普通に買うよりも安く購入することが出来ました。
ラッキーです。

前回の記事、「不具合いろいろ」で書いてる通りベルトが鳴いてるので交換してみました。
もともと付けてるベルトがバンドーで品番も分かるし
またバンドーで探してたんですが、試しに三ツ星にしてみました。
価格的には高くなりましたけど。
バンドーのエアコンベルトは、一種類しかないんですが、三ツ星は、グレード違いで適合するエアコンベルトが二種類ありました。
品番の後ろに「T」が付いてるのがハイグレードのベルトのようで、「T」が付いてないグレードの低い物もあります。
ん?って感じで最初紛らわしかったです。
早速、交換しましたが、、
あ〜れ〜
まだ鳴く
なんで〜
プーリーかな?
しかも今度はエアコンのスイッチを入れなくても鳴く
???
マグネットクラッチは交換してて、もともと付いてたのがあるので気が向いたら試しに交換してみたいと思ってるんですが、、
もう暑くなって来てるので、なかなか作業をするやる気が出ないと思います。
その前にプーリーの掃除をしてみたらどうかな?とも思ってます。
ちなみに古いベルトの張り具合の調整の位置がいっぱいいっぱいだったのが
新品だとこれくらい↓

■バッテリー

念願のユアサのバッテリーです。
容量は購入時点で一番大きいやつに拘ってます。
B19Lのバッテリーで60より大きいのって見たことないけど、ないよね?
PayPayモールで送料無料で、アマゾンより安いのを見つけて
クーポンを使って更に安く買えました。
で、交換しました。

「YUASA」の文字が見え難くなるし
色が黒くて映えないのが残念。
で、エンジンをかける時、セルモーターがめっちゃ勢い良く回るのが気持ち良い
全然違う
なにこれ〜みたいな
■油圧計

ずーっと中古でもいいので、出来るだけ安くでないかマメにチェックしてて
メルカリでめっちゃ安くで新品未使用長期保管品を発見!
安い上に新品だとー
速攻、買いました。
付属品は画像判断とありましたが、新品なのであまり気にしてなくて
写真を撮る時に気付きました。
がーん
取付台一式がない
付属のホルダーを使ってダッシュボード上に並べるつもりなんですが
どうやって取り付けるのこれ?
とりあえず、オイルブロックも買わなきゃいけないので直ぐには取り付けられないので保留
ちなみにケーブル類は逆になんか多いんですけど
ところで、オイルブロックですが
ジーノのターボ車はオイルフィルターのところのスペースが狭くてセンサーが取り付けられないっぽいので
実際に直接見て確認、イメージしてみた。

なるほど、矢印の配管が邪魔ですね
狭すぎです。
センサー取付以前にオイルブロックも小さい物でなければ入らなそう
ターボ車に油圧計取り付けしてる方々はどうしてますか?
具体的に使用してるオイルブロックとかパーツの商品名とか品番とかの情報が欲しいです。
検索しても意外とあんま出て来ません。
よろしくお願いします。
■ジャッキアダプター

手持ちのガレージジャッキのサイド掛けジャッキアダプターです。
これがないと車載ジャッキのジャッキポイントにガレージジャッキを掛けることが出来なくて欲しかった物です。
これも出来るだけ安くでという事で、たまに思い出した時にチェックしてたんですが
未使用品をメルカリで普通に買うよりも安く購入することが出来ました。
ラッキーです。