QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2022年03月07日

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

最近、てぃーだブログへサイバー攻撃があったようで
数日アクセス出来なくなってたのでブログの観覧も更新も出来ずにいました。
復旧してよかったよかった。

という訳で4日前かな?
交換しました。

今回取り付けたフィルターは、、
社外のパシフィック工業のクリーンフィルターは、新規取り付けの時と1回目の交換の時に使用してて
今回も同じじゃつまらないなと思い
ダイハツの純正フィルターにしてみました。

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

純正の説明書↓

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

新規取り付けの時と1回目交換の時は、邪魔なのでECUの配線コネクターを抜いて
ECUを取り外してやったのですが
今回は説明書通りに取り外さずにやったので
案の定、邪魔で邪魔でならなかった。

例えば、奥の矢印のところにあるボルトを外すのに配線が邪魔で
エクステンションにソケットを付けてアクセスするのに
けっこう配線をグイッと持ち上げないとアクセス出来ず細い配線が断線しないか心配になったり

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

ECUを下に折り曲げるように逃した際も細い配線が断線しないか心配だったし
ブロアモータを抜き取る際も邪魔でしかたがなかった。

で、古いエアコンフィルターのお目見えです。

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

前回交換の時も古いのを取り出すのに苦労したので
次回のことを考えて両面テープをあまり押しつけず軽くくっつけてたつもりでしたが
かなりガチガチにくっついててまたもやかなり苦労しました。
引き抜きやすくなるようにとってみたいの付けるなりどうにか改善して欲しい

両面テープがくっついてるところよりそこから少しズレたところにクリップ外しを突っ込んだ方が隙間に入りやすい気がした。
意味わかるかな?
次回のため自分用に書いておきます。

新旧比較

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

今回はただの新旧比較のみならず
社外と純正の比較にもなります。

ぱっと見全く同じ
ちょっと形状、構造が違うところが全くないです。
ただ、ろ紙と言いますか名前が分かりませんが
純正のそれが社外のよりスカスカと言いますか薄いように気がしました。
なので、社外の方がしっかりゴミをキャッチしてくれそうな気がしました。
たまたまなのか気がしただけなのか、、

汚れ具合はこんな感じ

【アトレーワゴン】エアコンフィルター交換(115831-220303)

ところでミラジーノのエアコンフィルターのこと忘れてました。
そのうち交換します。


同じカテゴリー(電気・エアコンまわり)の記事
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換(2025-03-29 09:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。