QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2021年10月04日

マイジーノ復活に向けて15 〜磨き〜

フェンダーを塗ってから3ヶ月以上、ボンネットを塗ってから1ヶ月以上が経ちましたが、、
やっと磨いてみた。
磨かなくても全然問題ないと言うか
このままでもいいくらいだったんですが磨いてみた。
写真はブログ用に工具の写真を一枚撮っただけです。
ビフォーアフターなんてありません。

マイジーノ復活に向けて15 〜磨き〜

最初、ダブルアクションサンダーを使って3000番のペーパーで磨いてみたけど
全然削れてる感じがしないので2000番でやってみたら
白い削れた粉が出て削れました。
で、その後、3000番で削れてる気がしないけど一通りやって
写真に写ってるランダムアクションサンダーとバフとコンパウンドを使って磨いてみた。
ついでに塗装してないところもルーフ以外全部磨いてみた。
ちなみにルーフは完全に色褪せてクリアが剥げてるので磨きませんでした。
結果は磨く前より艶がなくなった気がします。
磨かない方が艶がありました。
塗装してないところは、、
マメに洗車しててもともとキレイだったので
あまり変わらない感じ。
磨いたらもっとツヤッツヤになるかと思ったのに
くたびれました。特にボディに残ったコンパウンドを拭き取るのが大変でした。
塗装後の磨き作業は、2000番のペーパー、3000番のペーパー、目消し肌調整用のコンパウンド、仕上げ用コンパウンド、そしてその都度拭き上げと何度も同じところをやるので大変でした。
こんだけ難儀して最初より艶がなくなったような気がするし、、

もう

嫌だ〜

ネット上にある磨きの情報や動画を復習したいと思います。


同じカテゴリー(板金・塗装)の記事
放置してたパテ全滅
放置してたパテ全滅(2024-03-06 21:43)

Posted by かきくけこ at 20:16│Comments(0)板金・塗装
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。