QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2021年06月15日

最近、買った物(2021614】

■塗装後、磨き用ペーパー

最近、買った物(2021614】

最近、買った物(2021614】

コバックスのスーパーバフレックスの#2000と#3000です。
地元店舗ではバラで売ってないので確か某オクで買いました。
とりあえず各15枚ずつ

■塗料

最近、買った物(2021614】

とりあえず純正色やっと買いました。
やっとと言うのは、、どこメーカーの塗料にするか悩んでました。
結局、関西ペイントの1液型にしてみました。
とりあえずフェンダー両サイドとボンネットが塗れるくらいの1kg買っときました。
あと、それに合わせてクリヤと、念の為、プラサフもちょっとだけと、塗料にセットで希釈用シンナーも付いてるのですが、念の為にちょっとだけ別途希釈用シンナーも買っときました。
あと、そうそうシリコンオフも。

塗料ってけっこう高いですね
自分で塗るにしても塗料代だけでもけっこういきます。
オールペンしようものなら数万単位ですね塗料代だけで自分で塗っても。

ゆくゆくは違う色に塗りたいと考えてるので無駄になるかもですけど
練習も兼ねて試しに純正色を塗ってみます。

■足付け用ペーパー

最近、買った物(2021614】

最近、買った物(2021614】

地元店舗でバラで買えるペーパーです。
塗料も届いたのでそろそろ塗装に取りかかれるように買ってきました。
3Mのブルーのペーパー、#400と#800です。
#600が欲しかったんですが行った店にはこの2種類しかバラ売りしてませんでした。

■Oリング

最近、買った物(2021614】

コンプレッサーに繋がってる低圧、高圧の配管のOリングとバブルコアと
ブログに載せてないですが、ウーハーの電源ケーブルを延長するために利用したヒューズボックスのOリングです。
中古のマニホールドゲージと真空ポンプを買ったので届いたらとりあえずOリングとバブルコアだけ交換します。
ヒューズボックスのOリングとコンプレッサーのOリングの大きい方が見た目同じに見えますが違うものです。
材質とかが違うのかな?
コンプレッサーにはコンプレッサー用と言うかR134Aガス用なのかな?
用途に合ったOリングがあるんですね
ただ大きさだけ合わせたらダメなんですね

■エアコンガスとバブルコア回し

最近、買った物(2021614】

Oリングを買いに行ったついでにエアコンガスがいくらするか聞いてみたらホームセンターより安かったのでとりあえず一缶だけ買っときました。

あと、バブルコア回しもネットだと数百円からめっちゃ安くであるけど
すぐ欲しくてそこにあるので一番安いヤツ、バブルコアと一緒に買っときました。
これカーエアコン用ではなく普通のタイヤ用みたいですけど、、
同じなのかな?使えるのかな?

■塗装スタンド

最近、買った物(2021614】

ブルドックのイラストが可愛いのでブルドックとかアストロプロダクツの塗装スタンドが欲しかったけど
けっこうするので買えなくてずーっと保留にしてたら
au PAYマーケットで楽天とかアマゾンとかで買うより安くて送料も安かったので無名メーカーの安物だけど必要なので買っときました。

届いたその夜、早速組み立てました。

最近、買った物(2021614】

説明書が入ってない
さすが安物無名メーカー品

とりあえず組んでみた。

新品なのにサビ発見!

最近、買った物(2021614】

殆どのこの箇所がサビついてました。
錆転換剤をぶっかけておきました。
さすが安物無名メーカー品。

説明書がないので組み立ての正解が分からない

最近、買った物(2021614】

付属してるからワッシャーを両方に2枚ずつかましたけど
1枚ずつでよくね?って思ってます。
正解が知りたい。

チェーンをかけるこのフックのナットが13mmでした。

最近、買った物(2021614】

前回の記事で13mmをネタにしたばかりなのに
またこいつも13mmでした。
今回はボルトが飛び出してるから13のソケットが使えなくてメガネは持ってない
ウォーターポンププライヤーで締めましたが
車整備以外では13mmのソケットとかメガネ、意外と使いそうなので
早めに欲しくなりました。

そしてとりあえずこんな感じで組み立てました。

最近、買った物(2021614】

一つ目は説明書がないのでけっこう時間がかかって疲れました。
二つ目の組み立ては一つ目と同じにしたのですぐ終わりました。

■エアコンオイル

最近、買った物(2021614】

ネットで買うと届くまでに時間がかかり過ぎるので
地元の店ですぐ買えないか確かめに部品屋さんに行ってみたら、、
あるじゃないですか、、
欲しかったものが、、
買ったこれじゃなくてエアコンオイルだけのヤツもあって
それが欲しかったヤツだけど、Oリング交換の時に必要なので在庫確認だけでとりあえず保留にして
このデンゲンのガスと蛍光剤入りのエアコンオイルもOリング交換前に補充してみたかったヤツなので先にこれ買ってみたけど、、
めちゃくちゃ高くもないけど安くもないので
とりあえずもったいなくなってきてとりあえず補充するのは保留中です。

タグ :ミラジーノ

同じカテゴリー(電気・エアコンまわり)の記事
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換(2025-03-29 09:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。