QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2021年05月23日

パワステポンプのベルトを外しました。

オイル漏れで取り外したステアリングラックの錆が酷かったので
直さずそのまま戻したので
パワステポンプのベルトを取外しました。

パワステポンプのベルトを外しました。

今回もラック取外し同様、写真を全然撮ってません。

パワステのベルトは一番外側に付いてたので
他のベルトを外す必要もなく、とても楽でした。

これでパワステなしになりました。
試しに試乗してみたら、、
動けば重いけど無理ではない。
とりあえずこのまま乗れそうな気はするので
このまま乗りながらリビルト品を検討しつつ
出来るだけ状態が良くて出来るだけ安く手に入れられそうな中古品がないかマメにチェックしたいと思います。
中古のラック自体は安いのあるんだけど
離島なので送料が高いんだよな
ボンネット探してた時のあの送料地獄の再来でにりる
※「にりる」は沖縄の方言で日本語出て来ないから使いました。
検索したら「疲れる」とか「しんどい」とか出てくるけどニュアンスちょっと違うような気もするけど、そんな感じ?

そうそう、古いミニは確かそもそもパワステ付いてないよね?付いてないのと付いてるのもあったりするのかな?詳しくないから分からないけど
それ考えるとパワステなしもありのような気もする
ないよりあった方が断然いいけど。
【追記】
書き忘れてました。
ハンドルのセンターは、気持ち右に寄ってるような寄ってないようなくらい寄ってるかと思います。
気になる〜
とりあえずこのままで、キレイに直すとしたらラック交換してからズレてたら直すつもりです。


タグ :ミラジーノ

同じカテゴリー(足回り・タイヤ・ホイール)の記事
タイヤ交換
タイヤ交換(2024-05-01 22:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。