2020年06月19日
エアコンガス補充
梅雨も明け太陽がガンガンに照り尽くす日が多くなり
エアコンの効きが悪い気がして憂鬱になるので
ガスは足りてるかとサイトグラスを見てみると、、
泡がぶくぶくしてるように見えたので
DIY補充することに。
補充に必要なエアコンガスチャージホースを
アマゾンで安いのを購入したのが届いたので
エアコンガスを地元の店で買って補充してみました。


補充前のメーターの値↓

適正圧力やメーターの読み方がよく分からないですが
意外と青い範囲の上の方を指してる
あれ?
入ってる?
十分?
でも、サイトグラスは泡がぶくぶくしてるように見えるので
補充してみると、、
すぐにサイトグラスの泡がなくなり無色透明に
やばい入れすぎたかと缶の上のバルブを閉めて
補充をストップ。
ちょっと補充後のメーターの値は、、

あれ?
補充前より若干下がってる
意味が分からない
とりあえず全然冷えないわけでもないし
サイトグラスが無色透明になってるので
これで様子見することに。
入れすぎでコンプレッサーとか壊れないかちょっと心配ですが
メーターの青い範囲内を指してるから大丈夫よね?
エアコンの効きが悪い気がして憂鬱になるので
ガスは足りてるかとサイトグラスを見てみると、、
泡がぶくぶくしてるように見えたので
DIY補充することに。
補充に必要なエアコンガスチャージホースを
アマゾンで安いのを購入したのが届いたので
エアコンガスを地元の店で買って補充してみました。


補充前のメーターの値↓

適正圧力やメーターの読み方がよく分からないですが
意外と青い範囲の上の方を指してる
あれ?
入ってる?
十分?
でも、サイトグラスは泡がぶくぶくしてるように見えるので
補充してみると、、
すぐにサイトグラスの泡がなくなり無色透明に
やばい入れすぎたかと缶の上のバルブを閉めて
補充をストップ。
ちょっと補充後のメーターの値は、、

あれ?
補充前より若干下がってる
意味が分からない
とりあえず全然冷えないわけでもないし
サイトグラスが無色透明になってるので
これで様子見することに。
入れすぎでコンプレッサーとか壊れないかちょっと心配ですが
メーターの青い範囲内を指してるから大丈夫よね?
Posted by かきくけこ at 19:32│Comments(0)
│電気・エアコンまわり