QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2020年03月22日

最近のちょっとした作業(2020/03/22)

今年車検があるのでリアブレーキシューの残量を確認してみた。
と言うのも要交換ならネットでブレーキシューを買った方が安く済むかと思い車検の時、持ち込みで交換して貰おうと思って。



最近のちょっとした作業(2020/03/22)



最近のちょっとした作業(2020/03/22)

初めてドラムのカバーを外しました。
カバーを外すだけなら簡単でした。
ざっくり計って左右とも残り2.5mm前後でした。
ネット情報だと交換のようです。
シューの交換はまだあまり意味が分かってないので車検の時に頼む予定です。
気が向いたらやってみたいけどね。
ネットで出来るだけ安くどれがいいか探してみたいと思います。

あと、結局新品のメーカー品は高くて買えないので
ヤフオクで落とした。中古の純正のイグニッションコイルが届いたので交換しました。

最近のちょっとした作業(2020/03/22)

もちろん同じ車両から取り外した同じもの3本ですが
なんか横に書かれてる数字やアルファベットが3本とも違う

最近のちょっとした作業(2020/03/22)

これは何を表してるかわかりませんが
同じ車両に付いていた物なら3本全て同じになるような気がするんですけど

自分のジーノにもともと付いてたのは同じです。

最近のちょっとした作業(2020/03/22)

取付完了の写真です。

最近のちょっとした作業(2020/03/22)

ところでリアブレーキシューの残量を確認するって
リアのタイヤを外してジャッキアップした時に
見てはいけないものを見てしまった。

最近のちょっとした作業(2020/03/22)

うぎゃ〜

お気に入りのセンター出しマフラーがサビで穴が空いてるー

うぎゃ〜

もともとサビて穴が空いてたのをマフラーパテで自分で直した箇所なんですけどね
長持ちしなかったようです。
もともとより酷くなってるような気もするけど

車検前に純正に戻さなくてはいけなくなりました。
マフラー、溶接とかで直せるかな?
どこに相談したらいいのかが分からない。
この島に直せるとこあるかな?
とりあえず保留


同じカテゴリー(足回り・タイヤ・ホイール)の記事
タイヤ交換
タイヤ交換(2024-05-01 22:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。