QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
かきくけこ
かきくけこ
L710S中期からL700S後期(ターボ)に乗り換えました。

2019年12月05日

水温計取り付け、センサー取り付けて完了

センサー取り付けました。

水温計取り付け、センサー取り付けて完了

クーラントをちょっと抜いてから作業をするつもりでしたが
ドレンコックが奥ばったところにあって、手が入りにくく
ちょっと緩めてちょっと抜いてすぐ閉めるのが困難だと判断して
ホースの下に漏れて来たクーラントを受けるためのレジ袋を設置して
抜かずにホースを切ってやりました。
とりあえず大きな漏れは無さそうなのでこれで様子見ます。

ところで、水温なんですけど、OBD2コネクタからiPhoneに表示した水温と比べてみた。

水温計取り付け、センサー取り付けて完了

ちょっと低いみたい。
で、走行中もずっと気にして見てましたが
最高で約10度くらい差がつくこともありました。

ん〜

って感じ

純正のセンサーってどこに付いてるんだろう?
センサー位置の違いで差が出たりするのだろうか?
あと、iPhoneの水温がどんどん上がってる時
オートゲージの水温の上がり具合は
上がってるのか上がってないのか分からないくらいゆっくり
感度もあまりよくないのかな

センサーの傾きをもっと下にしたり
センサー自体を新しいものに換えたら
どうだろう?っても思ってます。

まー、正確の水温を得られなくても
普段より上がり気味とかくらいなら分かるので
そこが大事だしそれで十分と言えば十分ですが
気になる。


同じカテゴリー(オーディオ・メーター類)の記事
水温計交換
水温計交換(2024-09-27 19:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。