2019年04月09日
ラパンのエンジンオイル交換(152412-190409)
車検から今日まで約一年間、一度もエンジンオイル交換をしてないラパンのエンジンオイル交換をしてみました。
距離にすると、、、17,597キロです。
エンジンオイル交換用に買ったショートのメガネレンチを差し込んでみると、、、

ラパンは横にドレンボルトが付いてるので、メガネレンチが地面に向かってのびる感じになります。
ロングだと地面に着いて回しにくいのでショートで正解だったかと思いきや、、、
ミラジーノと同様に全然ボルトが手で回せない
一応、全然使ってない17の長いメガネレンチも工具箱の奥に入ってるので使ってみると、、、

これでも全然手で回せない
オイルパンの後ろ側にボルトが付いてるので、ジャッキアップせずにやると狭い空間では力が入れづらいです。
またけっきょくソケットレンチの出番かとソケットを使ってみましたが
やっぱり狭い空間では力が入れづらく回せません。
どうしたものか、、、
ん〜
ひらめいた!
こうしました。

上に押し上げるとボルトが緩むようにレンチをかけて
ジャッキで押し上げて緩めることに
はい
簡単に何の力も入れずにボルトが回りました。緩みました。
緩んだらあとは手で回して放出です。

オイルフィルターも交換しました。

BOSCHのフィルターです。
赤がなんか映えてます。
いいね〜
ラパンはフィルターが下向きに付いてるので
外す時、もろに手にオイルが垂れてきて
オイルまみれになりました。
下向きいやだ〜
ミラジーノは横に付いてるから安心です。たぶん。
ところで、もともと付いてたボルトと予備に買っておいた新品のボルトの長さが全然違う

車検証を見せて買って来てるので適合は間違ってないと思うのですが、、、
試しにラパンのドレンボルトを検索してみると、長いボルトが出てきます。
まー、長くても大丈夫だろうと思い新品を試しに使ってみると
途中までしか手で回せない
そこから先、レンチを使って回すのが怖かったので
念のために今回はパッキンだけ新品に交換して
古いボルトを使いました。
古いボルトでも手で簡単に最後まで回せたので全然大丈夫な感じでしたが
で、キュッ キュッって締めるつもりが
狭い空間につきやりづらくキュッ キュッとギュッの間くらいにぎこちない感じに力が加わってしまいました。
やっとこさオイル投入です。

ラパンの説明書のサービスデータによるとフィルターまで交換したら2.9リットルのようなので
だいたいそれくらい投入しましたが
ゲージチェックするとオイルが透明すぎるのか
付いてるのか付いてないのか分かりづらくて
不安になったのでもう気持ち追加投入しました。
それでもゲージに付いてるのか付いてないのか分かりづらかったですが
ちゃんと入れてるんだから大丈夫でしょう。
ところで、前回のオイル交換からの距離、すなわち車検からの距離を
単純に二で割ると半年で9,000キロ弱で
メーカー推奨の6ヶ月又は10,000キロの早い方でオイル交換と考えると
半年に一回がちょうどいいですね
次は半年後?いやいや全然オイル交換をしてなかったので気が向いたら早めにやろうかと考えてます。
今回はフラッシングのつもりで
距離にすると、、、17,597キロです。
エンジンオイル交換用に買ったショートのメガネレンチを差し込んでみると、、、

ラパンは横にドレンボルトが付いてるので、メガネレンチが地面に向かってのびる感じになります。
ロングだと地面に着いて回しにくいのでショートで正解だったかと思いきや、、、
ミラジーノと同様に全然ボルトが手で回せない
一応、全然使ってない17の長いメガネレンチも工具箱の奥に入ってるので使ってみると、、、

これでも全然手で回せない
オイルパンの後ろ側にボルトが付いてるので、ジャッキアップせずにやると狭い空間では力が入れづらいです。
またけっきょくソケットレンチの出番かとソケットを使ってみましたが
やっぱり狭い空間では力が入れづらく回せません。
どうしたものか、、、
ん〜
ひらめいた!
こうしました。

上に押し上げるとボルトが緩むようにレンチをかけて
ジャッキで押し上げて緩めることに
はい
簡単に何の力も入れずにボルトが回りました。緩みました。
緩んだらあとは手で回して放出です。

オイルフィルターも交換しました。

BOSCHのフィルターです。
赤がなんか映えてます。
いいね〜
ラパンはフィルターが下向きに付いてるので
外す時、もろに手にオイルが垂れてきて
オイルまみれになりました。
下向きいやだ〜
ミラジーノは横に付いてるから安心です。たぶん。
ところで、もともと付いてたボルトと予備に買っておいた新品のボルトの長さが全然違う

車検証を見せて買って来てるので適合は間違ってないと思うのですが、、、
試しにラパンのドレンボルトを検索してみると、長いボルトが出てきます。
まー、長くても大丈夫だろうと思い新品を試しに使ってみると
途中までしか手で回せない
そこから先、レンチを使って回すのが怖かったので
念のために今回はパッキンだけ新品に交換して
古いボルトを使いました。
古いボルトでも手で簡単に最後まで回せたので全然大丈夫な感じでしたが
で、キュッ キュッって締めるつもりが
狭い空間につきやりづらくキュッ キュッとギュッの間くらいにぎこちない感じに力が加わってしまいました。
やっとこさオイル投入です。

ラパンの説明書のサービスデータによるとフィルターまで交換したら2.9リットルのようなので
だいたいそれくらい投入しましたが
ゲージチェックするとオイルが透明すぎるのか
付いてるのか付いてないのか分かりづらくて
不安になったのでもう気持ち追加投入しました。
それでもゲージに付いてるのか付いてないのか分かりづらかったですが
ちゃんと入れてるんだから大丈夫でしょう。
ところで、前回のオイル交換からの距離、すなわち車検からの距離を
単純に二で割ると半年で9,000キロ弱で
メーカー推奨の6ヶ月又は10,000キロの早い方でオイル交換と考えると
半年に一回がちょうどいいですね
次は半年後?いやいや全然オイル交換をしてなかったので気が向いたら早めにやろうかと考えてます。
今回はフラッシングのつもりで