2019年04月07日
自分でエンジンオイル交換やるために揃えたもの


あと、2つ前の記事にした。
予備のドレンボルトとパッキンです。
ドレンボルトとパッキンとメガネレンチは近くの店で買いました。
残りはネットで買ったんですが、届くのにけっこう時間がかかりました。
特にモノタロウで買ったオイルとエレメントは一週間以上かかってます。
届いたのはプチ旅行に行く前々の日だったかな?
とりあえず作業するのはお預けになりました。
で、昨日旅行から帰ってきたのでやっとブログを書いてるとこです。
メガネレンチはミラジーノのドレンボルトが14でラパンが17のようなのでエンジンオイル交換用に14×17のはじめロングを買おうと思ってましたが締め付けに力入れ過ぎ要注意だからショートでいいんじゃないかと思いショートを買いました。
ラパンのドレンボルトはオイルパンの横に付いてるのでレンチを差し込んだ時に地面方向に垂直に伸びる感じなのでロングでは地面に当たってしまうのでショートで正解でした。たぶん。
実際に作業をやってみないと使い勝手など分かりませんが。
廃油処理箱は今回は買ってません。
新聞紙か何かに含ませてちょっとずつ燃やすか
もやすゴミとして出そうかと考えてます。
めんどくさくなったら処理箱買います(笑)