2018年07月02日
エアコンパネルのバックライトLEDに交換
切れていたバルブを替えるついでに
切れる度に替えるのがめんどくさいので
LEDに替えてみた。

純正の普通のバルブは、アンバーのキャップがされていたので
LEDもホワイトではなくアンバーにすればよかった。

点灯確認してから元に戻しました。
ところで、メーターパネルのツメなどがポキポキ折れまくりました。
劣化だろうか?
古いジーノのアナログメーターでは全然大丈夫だったのに。

上の方はネジで留めるからいいけど
パネルの左下辺りを押すと動いてちょっと浮いてたので
ツメをプラリペアでくっ付けましたけど
またすぐ折れる気がする。
保たない気がする
で、夕方ちょっと薄暗くなってきたところで
点灯確認をしてみると
なんか全体的に点いてる感じがしない
バルブのとこだけがスポットライト的に明るい気がする
「メーター球」と書いてはあったが
光が拡散しないならメーター球には不向きかもしれない
気になるので暗闇で確認したいけど
車駐めてるとこまでちょっと離れてるし
真っ暗な中行く気がしないので
とりあえず保留
あと、今日はバンパーを留めるリベットが最初から付いてなかったので
ホームセンターに似たようなものあるけど
わざわざ純正を買いました。
ついでに予備も買いました。

で、リベットハメました。

ズレていたフェンダーとバンパーのつなぎ目が綺麗に繋がって
ばっちりです。
あと、貼り付け直すために剥がしたセンターマフラー専用のメッキモールをくっ付けましたが
左右均等にくっ付けられなかったです。
残念。
くっ付けるの難しかったです。
ガチガチにくっ付いてたのでもう直せません。
切れる度に替えるのがめんどくさいので
LEDに替えてみた。

純正の普通のバルブは、アンバーのキャップがされていたので
LEDもホワイトではなくアンバーにすればよかった。

点灯確認してから元に戻しました。
ところで、メーターパネルのツメなどがポキポキ折れまくりました。
劣化だろうか?
古いジーノのアナログメーターでは全然大丈夫だったのに。

上の方はネジで留めるからいいけど
パネルの左下辺りを押すと動いてちょっと浮いてたので
ツメをプラリペアでくっ付けましたけど
またすぐ折れる気がする。
保たない気がする
で、夕方ちょっと薄暗くなってきたところで
点灯確認をしてみると
なんか全体的に点いてる感じがしない
バルブのとこだけがスポットライト的に明るい気がする
「メーター球」と書いてはあったが
光が拡散しないならメーター球には不向きかもしれない
気になるので暗闇で確認したいけど
車駐めてるとこまでちょっと離れてるし
真っ暗な中行く気がしないので
とりあえず保留
あと、今日はバンパーを留めるリベットが最初から付いてなかったので
ホームセンターに似たようなものあるけど
わざわざ純正を買いました。
ついでに予備も買いました。

で、リベットハメました。

ズレていたフェンダーとバンパーのつなぎ目が綺麗に繋がって
ばっちりです。
あと、貼り付け直すために剥がしたセンターマフラー専用のメッキモールをくっ付けましたが
左右均等にくっ付けられなかったです。
残念。
くっ付けるの難しかったです。
ガチガチにくっ付いてたのでもう直せません。
Posted by かきくけこ at 21:41│Comments(0)
│電気・エアコンまわり