エンジンチェックランプが点灯
日付け変わってますが、昨日、エンジンチェックランプが何度か点灯したので
O2センサーかと思いながらも
今日、整備工場に行ってみると
O2センサーじゃないかとのこと
やっぱりー
一応、すぐに診断機で調べてくれて
結果は、、、
P0120とP1656と言うコードが二つも出てる
どうやらO2センサーじゃないっぽい
これが何なのか本で確認してみると
P0120はスロットルセンサーで
P1656は前にVVTのカタカタ音を調べるために
何度かコネクタを外したことあるセンサーで
今回の物とは関係ないみたい
O2センサーと決めつけて
部品買ってたら、またメーターケーブルみたいに無駄になるとこだった。
スロットルセンサーはこれだそうです↓
ちなみに診断機を接続したコネクタは、ステアリングアンダーボックスを開けて左上側にありました。
これ↓
とりあえず、データを削除して
またチェックランプが点いて
また同じスロットルセンサーのコードが出たら
ここに決まりだそうです。
とりあえず様子見です。
関連記事