イグニッションコイル交換

かきくけこ

2025年03月22日 21:00

ほぼ新品のNGKのイグニッションコイルをメルカリで思わず購入してしまうほどの価格で見つけたので、必要はなかったけど、そっこう購入したのが届いたので、職場で仕事前にチャチャっと交換しました。

NGK↓



純正↓



一本だけ新旧並べてみました↓



ついでにスパークプラグの状態を見たかったんですが、余裕がなかったので、帰宅してからスパークプラグを外してみました。



プラグの電極辺りにピントを合わすのが難してくてあまり合ってないですがこんな感じです。

交換したいなぁと思ったけど、まだ交換時期ではないと思っててこんなものかと思い戻しましたが、、
ブログを書く前に一応、前回のプラグ交換からの距離を計算してみると、、
3年経って約44,000kmも走ってます。
長寿命タイプを付けてるんですが、NGKの公式な交換目安が、、軽自動車だと60,000kmなので交換時期が迫ってました。
イグニッションコイルを交換しなければ気付かなかったかもしれません。
あぶないあぶない。
つうか、50,000kmだと思ってたので、思ってたより猶予が出来て良かったです。

交換後、エンジンのかかり具合は変わらないかな?
もっと一瞬でかかってくれると気持ちいいんだが。
とは言っても普通にすぐかかって絶好調なんですが。

加速は良くなったようななってないような、、
そんな感じ
もともと調子は普通に良いので、違いがあるのかないのかよく分かりません。

ほぼ新品のNGKのイグニッションコイルを付けたと言う満足度、満足感は高いです。
交換時走行距離:285,529km
関連記事