よりによって先日の私的に長〜い連勤中にいろいろ不具合が出て
休みが来てみてみました。
まずはエアコンベルトの鳴き
けっこう前からたまにエンジンかけ始めだけ鳴っていたんですが、連勤中に毎日鳴るようになってしまいました。
エアコンのスイッチを切ると鳴き止むのでエアコンベルトだと思います。
ちょっと前からもうすぐ車検があるので、この機にベルトも交換しようかなって思って
出来るだけ安くゲットするためにネットをチェックをしてるんですが
未だ新品ベルトは買ってません。
普通に買うとアマゾンが安いかなって感じですが
運良くたまたま出来るだけ安く買えたとしてももともとそう高くない物なので、たぶん数百円程度しか変わらないと思いますがそこに全力を注いでます。
趣味なので。
交換するつもりで新品買ったけど、交換せずに不要になりましたみたいな人いませんか?
そう言う人がいないかオクやメルカリなどでたまにチェックしてますがいませんね。
なので、部品を買ってないので
張り調整してみました。
試しにベルトの向きも逆にしてかけてみました。
↓こうかかってたのを、、
逆にしてこうかけてみました↓
結果を言うと直りませんでした。
ベルトの見た目は亀裂が入ってるわけでもなく
交換するのがもったいないくらい見た目はなんともないんですが、、
とりあえずその日は保留にして
後日、もう一度今度は力ずくでベルトを張って試してみたけど
気持ち良くなったような気もするけど鳴きました。
見た目はどうもしてないし、交換時期とか調べてみると、、5年とか5万キロらしいので
まだこれ2年ちょっとで2万キロちょっとくらいなので全然交換時期ではないみたいなんですが
直らないので交換して直るかってとこです。
ちなみに張りの調整するところがけっこういっぱいいっぱいになってるのにとりあえず保留にする時に気付きました。
これ以上張れないくらい張ってますよねこれ
ベルトが伸びてるってことなのかな?
新品、正常だとどの辺の位置に来るのかが気になります。
で、交換時期調べたら全然まだまだ交換時期では無さそうなので
他のベルトはそのまま使い続けようかなって思い始めてます。
他のベルトも外して確認はしてませんが、たぶん見た目はそんなに劣化はしてないような気もします。
次は先日、研磨したブレーキディスクローターなんですが
左側の外側がなんかブレーキパッドがキレイに当たってないのか錆び気味です。
外側のパッドの当たり面を見てみるとこんな感じ↓
明らかに何かおかしい
平らなところにペーパーを置いて軽く削ってみました。
スライドピンは上下とも手で外せたし固着とかしてる感じはないと思います。
で、後日、ちょっと出かけて帰って来て見てみたら、、
直ってないような感じ
ローターの縁の錆びが気になって研磨に出したのに
酷くなってるのでおもろくない
今度、また時間が出来たら左右のブレーキパッドを交換してみようかと思ってます。
あと、前に妻が乗っていたラパンから取って付けた時計のバックライトが点かなくなって時間が狂うようになってたんですが
ギボシ接続箇所での接触不良だと判明しました。
写真はないです。
また点かなくなったらがっつり繋ぎ直したいと思います。
今回は軽く触っただけで点いたのでそれで済ませました。
あと、不具合ではないですが、エアコンフィルターとエアクリーナーの状態を見てみました。
エアコンフィルター↓
エアクリーナー↓
車検のタイミングで交換しようかと思ってますが
ぱっと見まだまだ使えそうなくらいそんなに汚れてないのでもったいない気もします。
あとあと、、今月オイル交換予定の月で
いろいろ買うのがあり過ぎる