マイジーノ復活に向けて12 〜退院後の不具合、異常〜

かきくけこ

2021年05月15日 02:42

実は退院してから不具合が出てまして書きたいと思います。

■エアコンガス補充
退院するとき、エアコンのコンプレッサーのクラッチが入らないので
ガスが入ってるのか診てもらったら、、
全然入ってないらしく補充してもらいました。
放置してる間に漏れた?
漏れてる?
とりあえずどの程度漏れてるか様子見なんですが
もともとそんなに効きは良くはないけど効きが悪いので
自分でも補充してみました。

ゲージは青い範囲に入ってますが、、



サイトグラスを見るとけっこう泡ブクブクしてます。
画像では分かりにくいですが。



適正値がよく分かりませんが、ゲージの青い範囲なら大丈夫だろっと言うことで
ちょっと下くらいまで入れてみました。



サイトグラスを見ると、、
泡がなくなり無色透明になったのでちょっと入れすぎたかな?



エアコンの配管に水滴が付くくらい冷え冷えになって欲しいけど全然冷え冷えにはなりません。
冷え冷えになるように直したいけど
エアコンは修理代かかるからとりあえず様子見です。

■パワステオイル補充

昨日だったかな?もう日付が変わってるので日付的には一昨日かな?
自宅の駐車場に車を入れる時にハンドルを全開切るのですがなんかハンドル切ったら異音がする
パワステオイルみたら、、



はい、けっこう減ってたので
急遽、嫁の車を借りて
パワステオイルを買いに行って補充しました。

買ったのはこれ



日産のパワステオイルです。
これが一番行った店にあるので量が多くてお得でした。

補充と言うか急遽、初めての全量交換にトライしてみました。



左がリザーブタンクに残ってたオイル
真ん中が数回入れたり抜いたりしたオイル
右が真ん中のオイルの後に更に数回入れたり抜いたりしたオイル

どれも同じ色をしててあまりキレイになってない気がする
とりあえずこれで様子見することに

で、次の日、今日なんだけどもう日付が変わってるから日付的には昨日です。
夜中にブログ書くと日付的にめんどくさいな。

出かけて帰って来てチェックしてみると、、
またけっこう減ってました。



漏れてる?
とりあえず上からと下に潜って下から見たけど
漏れてる箇所を発見出来ませんでした。
とりあえず様子見ですが毎回これだけ減るなら早めに修理やな。

■ステアリングラックブーツ破れ

で、下に潜って観察をしてたら、、
右のステアリングラックブーツが切れてるの発見してしまった。



がーん、ですが
消耗品だし変えたら新品になるので言うほどショックではない。
交換後はサイドスリップを取るはずなので
切れてない反対側のブーツも同時に変えたいところだけど
いろいろDIY塗装に必要な物とか買うのがあるので
どうしようかなってところです。
サイドスリップっていくらかかるかな?
高いかな?
それにしてもクラッチ修理でエンジン降ろしてる時に気づいていれば
ついでに交換してもらったのにー
修理箇所以外の不具合を見つけてくれて教えてくれたりアドバイスしてくれる修理工がいいな
これも早めに交換しなくてはだよね?
交換自体は自分でも出来そうな気がするけど
めんどいのとグリスをあまり触りたくないのと
サイドスリップは結局、テスターがある修理工に頼むしかないからな
とにかく早めに交換しなきゃです。

■ガレージジャッキ故障

安物のガレージジャッキが突然壊れました。
上がりません。



オイルが漏れてるようです。
ガレージジャッキがないといろいろ作業が出来ないと言うかあるのとないのとは全然違うので
これまた早めに新しい物を買わなきゃです。
早めと言うか至急ですね。
まいったまいった。
次はこんな安物じゃなくてもうちょっといい安物が欲しい

エアコンガス漏れ、パワステオイル漏れ、ステアリングラックブーツ破れ、ガレージジャッキオイル漏れ

ぜ〜んぶ、消耗品のゴム関係じゃね?
漏れに関してはおそらくパッキンだったりOリングだったりそう言ったゴム関係よね?
8ヶ月も放置してたらとどめ刺したか
一気に来たな
まいったね

関連記事