エンジン載せ替えました。
愛車が修理から退院してもう3週間以上経つけど
全然ブログ書くタイミングがなくて
やっと今書きます(笑)
入院に1ヶ月以上、退院してからもう3週間以上経つし
症状が酷くなってから修理に入れるまで
代車がなくて1週間以上かかったような気がするので
もう約2ヶ月前くらいになるのか
エンジンがカタカタでもないけど
徐々にめちゃくちゃうるさくなったので
入院することに
もともとVVTがうるさかったので
それかとなるわけだが
エンジンを開ける前にはタペットの可能性もあったんだが
開けてみるとタペットには異常はない
と言うわけでVVTにしてはこんなに鳴るのは初めと言っていたが
VVTを交換することに
ちなみにVVTを交換するにはタイミングベルトも外すので
ちょうどそろそろ交換時期に近づいていたので
ついでにタイミングベルトも交換することに
部品は自分でネットが安いので
ウォーターポンプとかも一式セットになってるやつ買って持ち込みで交換して貰いました。
ウォーターポンプはこの間交換したばかりなのでいらないですけどね
セットで買った方が単品より安いもんで
で、VVT交換しても
がーん
直ってない
と言うわけでエンジン載せ替えになりました(笑)
そもそもオイル上がりもあって
オイルチェックをすると
オイルが減ってることがあるのでオイル補充がめんどくさかったし
オイルを持ち歩くのもかさばって邪魔やし
エンジン載せ替えたいとは思ってたので
載せ替えも悪くはない
載せ替えたエンジン
けっこう錆錆だったけど磨いてキレイになってる
載せ替えたエンジンは元々ネイキッドに付いてたもので
整備工に長らく置かれてたものです。
もちろん同じ型式の同じエンジンですが
クランクシャフトだったか何だったか
なんかそれのOリングだけが大きさ違って合わなかったらしいです。
ちなみにうるさい異音の原因はピストンがかけてました。
あと、エンジン載せ替えついでに
ドライブシャフトブーツ、ロアボールジョイントブーツ、タイロットブーツも
交換した方がいいみたいだったので左右交換してます。
あ、エンジンマウントも1カ所交換してたはず
あれ?うろ覚え
あと、ボンネットを支える棒を納める時に
固定するヤツ、クランプフードサポートも
去年の5月に新品と交換したばかりなのに
また欠けてしまってたので
ついでに交換して貰いました。
これすぐにダメになってしまうらしいけど
それにしても約一年半で欠けるって
早すぎる
オイル上がりもあったので
マメにボンネットを開けてたのもあるのかな?
ちなみに部品は整備工に同じ物の予備があったので
それつけて貰いました。
新品ではないけどただで済んだ♪
あと、二本出しセンターマフラーが
振動でちょっと干渉する箇所があったので
そこをバーナーであぶって叩いて凹ませて貰った。
ちなみに自分のジーノは4WDだからFFとは足回りの作りが違うはずです。
関連記事