タイヤローテーションしたら、、
去年の6月の車検の時にタイヤ4本、新品に交換してるので、キリがいいので衝動的にローテーションをしてみました。
そしたら、、
左、助手席側のステアリングラックブーツが破れているのを発見!
久しぶりに作業することが出来てちょっとワクワクしてるのは変ですか?(笑)
交換自体はチャチャっと出来るはずですが、タイロッドエンドを外すので、サイドスリップが狂ってないか確認したいので、テスターがあるところにお願いすると狂ってなかったとしてもお金がかかるのがなんだかなぁ〜って感じです。
なので、破れてない反対側もブーツの値段次第では、ついでに交換した方がいいのかなっても思ってます。
車検のタイミングで破れてくれればいいのにって感じです。
DIYでブーツ交換するなら、、
交換歴が分からなくて、古そうなブーツは、車検のタイミングに予防整備で交換してもいいかもですね。
どうせ車検でサイドスリップはみるんだから、、
関連記事