ブレーキパッド交換

かきくけこ

2014年11月17日 19:16

一ヶ月以上前にヤフオクで落とした新品のブレーキパッドにやっと交換しました。

まずは左側から取りかかりました。
スライドピンが簡単に緩まず
ちょっと手こずりました。

左が古いパッドで右が新品です。



NTBのブレーキパッドを使うのは初めてです。
試しに安い物を選んでみました。

毎回のごとくピストン戻しを持ってないので
てこの原理を使って強引にピストンを戻しましたけど
あと、1、2ミリ戻りが足りなく手こずりました。



で、なんとか強引にキャリパーを戻すことが出来ました。



ふぅ

ピストン戻しを買おうと思いました。

で、タイヤも戻して完了したとこで
古いパッドにシムが付いているのに気付きました。
付いてないと思ってたのに
アウト側のパッドだけに付いてました。
まー、なくてもいいものではありますが
反対側のパッドにはシムが付いてないので
そこに付けることにしました。

で、反対側も同様に作業を進めシムを付けてみた。

反対側もピストンの戻りが足りない
しかも左側は1、2ミリだったのに
右側は2、3ミリ足りない
つうか、2、3ミリか知らんけど
明らかに左側よりピストンの戻りが足りない



いくら強引にピストンとキャリパーを戻そうとしても戻らない
シムの厚みの分だよなきっと
と言うことでシムを取っ払うと
なんとかキャリパーが戻った。

ふぅ

ピストン戻しを買おうと心に強く思いました(笑)

あっ、そうそう右側は上のスライドピンが固着して
かなり固かったです。
キャリパーを上下に動かすのが大変でした。
自分では緩めることも出来なかったので
今度、整備工にみて貰おうと思ってます。

あと、ピストンを押し戻したことで
戻って来たブレーキフールドが
かなりギリギリでした。



入れ過ぎだろこれ

関連記事