フロントシート脱着
運転席のシートを外して座面のカバーをビシッとかけ直すのとシートの下や隙間などの掃除機程度の作業だったので
ブログに書くつもりじゃなかったんですが
シート裏面に付いてるシートベルトのセンサーの配線かな?
ちゃんと調べてないので確認してませんが
それのコネクタを外すのに手こずりましたってだけなんですがブログ書いてます。
これ↓
ピンクの矢印のところでツメで引っかかってるので
そこを押しながら抜けば抜けるはずなんじゃが、、
簡単に抜けない手こずりました。
結局、青い矢印のところに小さいマイナスドライバーを突っ込んでやったら、、
やっと抜けました。
ちなみに手持ちの小さいマイナスドライバーの刃先の幅が4mmなんですが
0.1とか0.2とかそれくらい大きかったんですが
それくらいなのでグイッと突っ込みました。
で、基本、道具は必要になったら買う方式なので
3mmくらいのマイナドライバーが欲しいなと思ってたけど
あとで、精密ドライバーでいいじゃんと気付き3mmくらいのマイナスドライバーは保留になりました。
つうか、それくらいになると精密ドライバーになっちゃうような気がする。
シートの横の隙間からドライバービットが出てきました。
使い物になるのか分かりませんが、とりあえずラッキー!
で、座面のシートカバーをビシッと掛け直しを始めると、、
ん?
なんか同じシートカバーが2枚重なってました。
なので、1枚は取って助手席シートに付けることにしました。
助手席のシートは全然痛んでなくてキレイなので逆に見た目ボロボロになるんだけど、、
左右統一感が出てそれはそれでいいかと
あと、シート本体の保護にもなるんじゃないかと
で、運転席シートのシートカバーを捲ると、、
クッションが敷かれて、、
ボロッボロでした。
見なかったことにしよう。
で、一応、取り付け完了↓
キレイなシートカバーが安くであれば替えたいです。
関連記事