右リアフェンダー錆の板金塗装と色違いマッドガードの塗装
金曜日に仕事を休んで土曜日まで、二日かけて自分でやってみた。
揃えたスプレー缶物
シリコンオフ
プラサフ
カラースプレー(もちろん純正色の)
クリア
全部同じメーカーに揃えたかったところだけど
カラースプレーとクリアはけっこう前にネットで買って置いてて
ちなみに自分のジーノの純正色のカラースプレーが店頭にはどこにも置いてないので。
で、板金塗装をやるぞ〜ってなってから
シリコンオフとプラサフを店頭に買いに行ったので
同じメーカーの物を置いてなかった。
リアフェンダー、施工前
グラインダーで錆を削ってみた。
下の隙間にまだまだ錆が残ってるけどグラインダーでは入らないし
これ以上無理、めんどいってことでスルーしました。
これにパテを塗って固めるために放置して
マッドガードに取りかかりました。
マッドガードのプラサフ
で、色付けて
次の日まで放置して、軽くコンパウンドで磨いて
完了です。
で、フェンダーの方は
買うか迷ってたぼかし剤をやっぱり買いに行って
こちらも次の日、朝から夕方までかかりましたが
一応、完了しました。
途中経過は素人の行き当たりばったり作業なので
書きません。
で、だいたい流れやどんな感じになるか分かったので
次があれば今回よりもっとキレイに出来そうな気がする
ところで、カラースプレーの色が実際の自分の車の色より
若干濃いのが残念です。
メーカーが違うスプレー缶ならどうなんだろう?
と気になってますが
3本買ったので手持ちのスプレー缶を使い切れる気がしません(笑)
関連記事