最近、買った物(20210721)

かきくけこ

2021年07月22日 00:36

■クリヤー



前回、フェンダーを塗る時に買ったクリヤーがボンネットの分までのつもりだったんですが
全然足りなさそうなので買い足しました。
関西ペイントの「レタン PG エコ クリヤー HX-Q」って言う2:1のクリヤーです。
で、今日明日、今月唯一の2連休だったのでそこを利用して塗るつもりで買って
ギリギリ昨日届いたんですが、、
台風接近の為、濡れなくなりました。
でも、緊急事態宣言延長のためか
先月に今月のシフトを組む段階より仕事が暇そうなので
今月の残りに会社都合の休みが増えて2連休が出来たので
そこら辺で天気や自分の体調や気力をみて塗ろうかと予定してます。
ところで、この前塗ったフェンダーの磨きを未だにしてません。
なぜなら仕事の休業が終わり再開してるのと
もう今はめっちゃ暑くなってるので外に出たくないんです。
暑いの無理〜なんです。
このまま行くと涼しくなるまで出来ないかも
やらなきゃと言う気持ちはあるんですが。

■ストレートで買った物(真空ポンプオイルとか)



真空ポンプオイルなんですが、純正のオイルをストレートで買うと送料付いて安くないので
安く買えそうな他社製の真空ポンプオイルが使えないか調べたりして検討した結果、、
デンゲンのVO-201ってのが粘度が同じで使えそうで若干ストレートの真空ポンプオイルより割安になりそうなのでそれにしました。
結局、買ったのはストレートでですが。
で、これだけ買うと送料が付いて高くなるので
まとめ買い作戦で割高になるところか
同じ商品を全部、アマゾンで買った場合よりとかより送料が付いても気持ち安く済んでるはずです。
なぜなら一緒に買ったものがアマゾンで買うよりストレートの方がけっこう安かったんで。
欲しい物でアマゾンとかより安いのがあってよかったです。
一緒に買った物はコンプレッサーのOリング交換で使うかな?って思ったのと1セットくらい持っててもいいよね、持ってたら使うよねと思ってフックセットと
最近、コーケンのソケットも増えてきて欲しかったコーケンのアルミソケットレールです。
このコーケンのアルミソケットレールがストレートで会員特価かな?アマゾンとか他よりけっこう安かったので
これは買いでしょうと言うことで買っちゃいました。
ちなみにもちろんこれだけ買うと送料が付くので安くはならないですので
ストレートはいろいろまとめ買いすると安い感じです。
物によるかは分かりませんが。

で、早速手持ちのコーケンのソケット類をさしてみた。



一番右に写ってるのはスパークプラグソケットです。
これもコーケンですがさすコマが足りなかったです。
あと、ホイールナットソケットもコーケンなんですが
ホイールナットレンチのケースに入れてます。
あと、3/8を1/2に変換するんだったかその逆だったかアダプターがあったような気がするんだけど
工具箱の中に見当たりませんでした。
持ってたつもりの勘違いかな?
なんか使ったことあるような気がするんですけど、、

で、話は前後するんですが
真空ポンプオイルなんですが、、
タスコの真空ポンプオイルTA117がアマゾンとかで安かったので欲しいけど手持ちの真空ポンプに使えるか分からない
粘度が知りたくてもどこにも表記がないからメーカーに問い合わせてみたら、、
ISOグレード32と回答がありました。
手持ちの真空ポンプのオイルの粘度は、、
こちらも説明書とかどこにも表記がなかったのでメーカーに問い合わせるとISO VG 46らしいので
32は却下。
で、アサダの真空ポンプオイルは動粘度の表記はあるんですが
意味が分からなくて粘度が知りたくてメーカーに問い合わせてみると、、
結局、動粘度で回答があって
ネットで調べてISOに直すと32と46の間くらいになりそうで
46ではなかったので却下。
で、デンゲンの真空ポンプオイルが46でストレートにも確認をして使用可能と言うことで
デンゲンのVO-201に落ち着きました。
ちなみにデンゲンも粘度の表記がなかったのでこちらはメーカーではなくストレートに売ってる物だったのでストレートに問い合わせました。
デンゲンのホームページは確か問い合わせ辛い感じだったはず個人では。
もうすでにうろ覚え。
各メーカー共々、迅速丁寧な回答で感じがよく気持ちが良かったです。

関連記事