■コンパウンド
3Mのウルトラフィーナ コンパウンド SC、目消し・肌調整用です。
4月のあたまくらいに届いていた物だけど、載せ忘れてました。
ブログ、探したけど探せなかったので載せてないはずなので載せます。
どこかに載せてたら二重になるけど。
開封されてますが未使用品です。
商品説明によると
状態確認の為、一滴だけ出したそうです。
旧製品のようですが、メルカリで新品価格より確かけっこう安かったので購入しだけど、、
仕上げ用も同じシリーズの現行製品になると思いますが
ウルトラフィーナにしたいと思い普通に買うと高くて買えなくて参ってます。
これよりグレードが低いのかな?安い感じがする同じく3Mのハード1、ハード2とか言うので揃えればよかったのかなとも思ってます。
■タッククロス
ユーリームのタッククロスです。
これも前回の「最近、買った物」に載せ忘れてました。
いくつかあるタッククロスの中からとりあえずユーリームのタッククロスを買ってみました。
■白の油性ペン、スパナ、ソケット
ステアリングラック取外しの時に必要になった物です。
白の油性ペンは、ステアリングコラムとラックの接合部分の印のために買いました。
スパナは、狭い空間から取り出すために邪魔な配管があったのでそれを外すために買いました。
メガネレンチはKTCを集めているのでスパナもKTCにしました。
ホントはコンビネーションレンチが欲しかったんですが必要な17mmは売り切れてて
在庫のある両口スパナ買いました。
まともなスパナは全然持ってないのでこれはこれで良いっちゃ良い。
ソケットはZ-EALの14mmです。
狭くて工具がギリギリのスペースにあるステアリングラックの固定ボルトにアクセスするために
少しでもコンパクトなソケットが欲しくなり買いましたが、、
同じ物持ってました(-_-;)
なんか、14か12のZ-EAL買ったことがあるような気がしてたんだよね
そう言う失敗を繰り返さないように整理したいので
最近、コーケンのソケットも増えてきたので欲しくなってるコーケンのソケットレールをそろそろ買おうかな?ってところまで来てますが、、
とりあえずまた保留中
■モリブデングリス
中を確認するためずらしたステアリングラックのブーツを戻すためにグリスを持ってないから買いました。
一応、ボールジョイントのとこにちょっと塗ってからブーツを被せました。
■BOSCH曲面用アダプター
最近、BOSCHのランダムアクションサンダーをポリッシャーとして使うために買ったので
これに使う純正である物を必要になった時に困らないように念のために買ってみた。
■バフ
とりあえずいろいろたくさんあってどれが良いのか分からないので
高い物でもなかったので純正のバフを3種類買ってみた。
3Mのコンパウンド推奨の3Mのバフも使ってみたいけど
確かサイズがPEX260AEのパッドサイズより大きかったような
■ディスクペーパー
この二つの画像に写ってるペーパーは車に関係ないことに使うために買いましたが
パテとか錆とか板金塗装にも使う機会がある時があるかもしれません。
地元店舗でバラで買えるペーパーたちです。
で、ついでに塗装後の磨きのための♯1000以上の極細目のバラ売りもないか確かめてみたらなかったですが
♯1500だけバラで出されてちょっと減ってる箱があったので
これだけバラでいいよってことで売ってもらえました。
とりあえず10枚買いましたが、けっこう割高になったかも
ネットで探すと普通にショップだと100枚入りの箱でしか出て来ないのでそんなにいらないし高いです。
ところで、車に関係ないペーパーを使うために初めてエアーで使うダブルアクションサンダーを使ってみたのですが
エアーが足りなくて使い物にならないか心配してましたが
とりあえず使えましたが、、
コンプレッサー、ずーっと回りっぱなし
ちょっと使ってから触ってみるとめちゃくちゃ熱くなってました。
長時間使いっぱなしは壊すかもやばいかも。
■攪拌棒
この前、聞き忘れた攪拌棒もバラでないか聞いてみたら、、
バラでいいよって言ってたけど
5本しか入ってないのでそのまま5本買いました。
高い物でもないし