マイジーノ復活に向けて8 〜DIY塗装に必要な物3〜

かきくけこ

2021年02月28日 00:59

DIY塗装に向けて必要な物がいくつか買って届いたのが増えたので載せておきます。

■前回の必要な物の記事で写真撮り忘れて載せられなかったガン洗浄用に買ったラッカーシンナーです。



特にメーカーとかはなんでもよくて
行った店にこれがあったからこれ買った感じですが
これ高くないのでまたなくなったら
4L缶ならこれ買うかもしれません。

■コンパクトツール両口スパナ



中古で買ったコンパクトツールのダブルアクションサンダーに新品で買うと付属してるスパナです。
中古で買ったダブルアクションサンダーに付いてなかったので買いました。

■KGL-400-FA-ST



中古で買ったスプレーガンと同じデビルビスの重力式カップです。
絶対条件はフリーアングルで脚付きで
ふたがロック式の明治の4GF-Uがいいかなって思ってたけど
ググってるうちにアネスト岩田にもふたがロック式と言うか公式ではねじ込み蓋と書かれてますが
ようはねじってロックするカップが出てるのを見つけて
しかもシームレスカップ
フリーアングルで脚付きでねじ込み蓋でシームレス。
明治の4GF-Uはフリーアングルで脚付きでロック式ではあるのですがシームレスではなくて
アネスト岩田のそれだけが全部揃っていて
アネスト岩田のそれがいいってなってたけど
結局、ロック式とシームレスではないデビルビスのアルミニウム製アルマイト仕上げのKGL-400-FA-STになりました。
ちなみにアネスト岩田の全揃いのPC-400S-2LSFと明治の4GF-Uはステンレスです。
ちょっとアルミを使ってみたくなりました。
実際に届いてみてふたをしたり取ったりしてみると
いまいちはまり具合がしっくりしないので
ロック式はどんな感じなのかなって気になってます。

■サンアップ AT-23



スプレーガン用クリーニングセットです。
高儀からも見た目が全く同じセットが出ていて
高儀の方が若干安かったけど
メーカーイメージがいまいちパッとしないので
先入観のないサンアップってメーカーのこちらを購入しました。

最後に塗装に関係ないですが
後期型ジーノターボのボンネット裏に付いてるインタークーラーに空気取り込むやつのクリップを買ったので載せておきます。
空気取り込むやつの正式名称が分かりません。



純正品番を調べてみると、、
90044-67226-000
代:90044-67226-010
となってまして、、
来たのは「代」の90044-67226-010

新車当時に付いてた物と同じ純正部品が欲しくて純正部品をわざわざ注文してるのに
残念でござる。

ちなみにもともと付いてたクリップと新しく購入したクリップを並べて撮ってみました。



左が新しいクリップ
真ん中二つと右がもともと付いてたクリップ
全部で5個付いてるんですが2個は取れてなくなってました。
もともと付いてたのが2個は同じで一個だけ違うのが付いてたのでどれが新車当時に付いてた純正クリップなのか分からないので
後期型ターボがいたら見てみたいと気になってます。

関連記事