セルモーターバラしてみた。

かきくけこ

2025年04月06日 21:45

ブラシの残りや中の状態が見たくて、ネットを見てると簡単そうなので、セルモーターをバラしてみました。



上からだとセルの下側のボルトが見えなくて、手探りかと心配して、数日前に事前にジャッキアップして左側のタイヤを外して確認してみると、、



矢印のエクステンションバーにソケットを付けてボルトの頭にはめてるんですが
ライトの光ではっきり写真では見えませんが
丸で囲んでる穴からなんとかボルトの頭が見えましたけど、、
下から見えても下から見ながら上からソケットをボルトにはめることが出来ません。
下から見えてる場所にボルトがあることを踏まえて
上からも探してみると、、
なんとか見えました。



手探りにならなくて済んだので、簡単に外せました。

で、バラしてみました。



ブラシの残りはこんな感じ



目安がよく分かりませんが、たぶんまだ大丈夫かな?ってことにしました。

パーツクリーナーでキレイにしようかと思ったら、パーツクリーナーの残りがほとんどなくて、買い置きもなかったので、でーじ簡単に掃除はてーげーになりました。
グリースアップもどこにしたらよく分からないので、せっかくバラしたのに中途半端になっちゃいました。
まー、脱着もバラすのも簡単なので気が向けばいつでもまた出来ます。
もう、やるつもりはあまりないけど。

グリースは、モリブデングリースならもってるけど、ネット情報ではリチウムグリースを使うみたいな感じだったので、買ってリチウムを使いました。



使わないので小さいのでいいかなと思ったけど、コスパが悪かったので、高いものでもないので、よくあるこのサイズにしました。

関連記事