【ミラジーノ】【アトレーワゴン】エンジンオイル交換
■アトレーワゴン(110893-210825)
DIY2回目のエンジンオイル交換です。
前回の12ヶ月点検の時から約半年で
距離にして6,521キロ
自分のミラジーノが直るまでしばらく毎日自分が乗ってたので
けっこう距離走ってますね。
今回のオイルは、、
モリグリーン セレクション SP/GF-6A 5W-30
一年前のDIYで新規格のSP規格のオイルを使えなかったので
今回はSP規格に拘って選びました。
ググって出て来るので一番安かったこれにしました。
モノタロウで二千円切ってました。
税込だと二千円ちょっと。
二缶買えば送料無料の金額になるのでちょうどよかったです。
安過ぎて心配ですが、普通に足として乗る車なので全然大丈夫かと思います。たぶん。
アトレーワゴン(S321G)をDIYで交換するのは2回目なんですが
ドレンボルトどこだっけ?って覚えてなかったので
自分用のメモとして載せておきます。
見ればすぐ分かるのですが、、
運転席側の下にあります。
ボルトの大きさは14ミリです。
ちなみにフィラーキャップは助手席側
レベルゲージは運転席側です。
■ミラジーノ(235812-210825)
ぶつけて、その後クラッチが壊れて直すまで放置してたので
前回の交換から約一年振りです。
距離にすると、、3,983キロ
びっくり5,000キロに全然ならないなんて。
前回、フィルター交換してるのですが
今回も一年経ってるのでオイルフィルターも交換しようかと思ってましたが
本日、2台目のオイル交換でめんどくさくなって来て
あと、フィルターは走らなければ汚れないだろうと言うことでやめました。
ところでオイルパンの表面の錆がけっこう酷かったので錆転換剤を吹き付けておきました。
内側まで錆がいってないか心配です。
関連記事