オクで落としたカーステレオ

かきくけこ

2014年03月22日 11:26

今使ってるカーステレオは一部イルミが点かないのと
モーターのようなファンか何かの音がうるさいので
修理に出したいと思ってるのですが
修理に出してる間の代わりのヘッドとして
オクで落とした物が昨日届いたので
昨日、早速取り付けてみた。

落としたのは今付いてるDVDと同じ時代の
見た目同じのCDです。
取付が付属の配線を使わなくても今使ってるので
すぐ流用出来て楽なのと
説明書を見なくてもすぐ操作が出来るのと
MDとデザインを合わすためにこれにしました。
あと、DVDとCDの違いだけでサブウーファーも取り付けられると思ったので

これです↓



上が元々のDVD(VXZ645)で
下が今回落としたCD(DXZ545MP)です。

で、なんかサブウーファーの配線を接続してる紫の線がないんですけどー
これはさっきと逆で上がCDで下がDVDです↓



えーーーーーーーー

DVDとCDの違いだけで、まったく同じだと思ってたのに
DVDはポータブルしか使ってなくて
CDでもいいかと思って
修理は気が向いたらってことにしようとしてたけど
即、出さなきゃいけない感じ。

考えてみると
昔使ってたCDヘッドもウーファー出力はなく
クロスオーバーネットワークを取り付けたな
CDには普通は付いてないのかな?

関連記事