3泊4日で実家に帰りました。
最後の1泊だけ妻と娘と合流して一緒に空港まで行くので、初日の1泊だけ友だちから車を借りたけど、最終日は那覇まで車が乗れるように2日目からレンタカーを借りました。
1泊だけ友だちから借りた車は、前にも借りたことのあるダイハツのエッセ
クラッチ修理のタイミングで、一回り大きいコペン用のクラッチに変えられていてちょっとだけクラッチが重たく感じました。
いつも乗ってる自分のミラジーノと比べての話なんじゃが
あと、社外のLSDが入れられていてチャタリング音がして、懐かしく感じました。
自分もむかーしむかし乗ってた車にLSDを入れたことがあってガタガタ、バキバキ、表現が難しいけどしてました。
2日目からはレンタカーを借りました。
離島割りってのがあるところで借りたんだけど、めっちゃ安かったです。
安い上に最近、気になってるムーヴキャンバスでした。
かわいい〜のぉ
車種的に気分は最高〜なんだけど、、
今時の車は、、
アイドリングストップがうぜ〜
うざすぎ
オフにするスイッチをすぐに見つけられず家に着くまでストレスでした。
次の日、オフにするスイッチをたまたま見つけて回避することは出来たのですが、毎回毎回、エンジンを始動する度にオフにするのが煩わしい
自分の車なら買ったら速攻でキャンセルするぜと思いました。
あと、ハイビームが勝手にローに切り替わるのもうざかった。
対向車が来るわけでもないのに何かの明かりに反応してよくローになったりしたのでうざすぎです。
これもオフにするスイッチがあったのかな?
知らなかった装備なので、オフにする考えが浮かびませんでした。
あと、忘れた頃に何かのアラームが鳴ってそれもうざかった。
あとで調べるとたぶん、車線逸脱警報だったかも知れません。
たぶん。
今時の車はなんだかなぁ
あっ、あと、センターメーターがなんだかなぁ
新型は、じゃないみたいですが。